トラップ(排水配管の臭い)

今朝、教育番組を見ていて洗面器具等の排水トラップについて、どういう意味があるのかを子供むけに説明をしていました。

私のように、水道設備工事にたずさわる者は、当たり前でしっていることですが、確かに、ふつうの方は知らないですよね。

下に、私が自分で排水トラップのイメージを書きました。下手なのですみません。

トラップイメージ

排水についてるトラップ(わな)は、配管内に水をためておくこと(水封)により外部(浄化槽や下水)からの臭いの逆流やハエ等の害虫の侵入を防ぐ役割があります。

実は、ほとんどの排水器具に対して、このトラップ水封が使われています。トイレの水の落ち口にたまっている水もトラップの水封です。お風呂場や、洗濯機の排水部や、タイル床の床排水にも、トラップがついています。

水封がなくなると、直接、外部からの臭いが侵入してくる為、臭くなります。床排水のあるタイル床等のご家庭は、たまに、床排水のトラップ部に水をいれてあげないと、トラップ部の水が蒸発してしまい水封がなくなり、臭いが侵入してきたりします。

臭いの逆流の多くの原因は、トラップの水封(水たまり)がなくなった場合です。配管の構造によっては、2階から水を流すと、1階のトラップの水が跳ね出したり、引っ張られることがあり、水封がなくなってしまうことが原因です。

キッチンや洗面まわりでの悪臭の原因で多いのは、トラップの水封がしっかりしていても、器具配管と床下配管をつないでいるゴム栓等の接続部分にすき間があり、床下部分から臭いが発生していることが多いです。

家の中まで、下水臭がするような場合は、トラップの水封と、器具配管と床下配管の接続部を調べると解決することが多いです。

一宮市内で、臭気のトラブルがありましたら、お気軽にご相談ください。

尚、トラップは構造上、ごみがつまりやすいです。その為、排水つまりのトラブルの多くは、このトラップ部のごみつまりによるものです。

最近の浴室や、洗濯機用の排水部のトラップは取り外しができる構造となっています。1年に1度くらい、お掃除されると良いかもしれないですね。

マンションやアパートは定期的に、高圧洗浄を実施することもあります。弊社でも、排水管の高圧洗浄をおこなっております。一般家庭の高圧洗浄も実施しているので、お気軽にご相談ください。

排水管清掃

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)