将来の技術

そういえば、グッドイヤーという、タイヤメーカーが、次世代のタイヤとして、球体のタイヤを真面目に開発してます。

01_1

回転方向を変えることにより、自在な動きが可能になるとのこと。

グッドイヤーイメージの動画

これは、エンジンでは、恐らく実現が困難で、四輪独立したモーター駆動による自動車の到来を意味しているのではないでしょうか?

実は、先々、廃れる産業として自動車産業を予見している人も見えます。

電気のモーターで走らせる技術は、今、主流であるエンジンによる自動車の技術がなくても、電気の技術があれば、可能だからです。

エンジンに比べて、モーターは電気を流せば回転するので、構造が至ってシンプルです。簡単に言うとラジコンを大型化すると、電気自動車が作れます。ご自身で、ラジコンカーを組み立てたことが、男性ならあると思います。電動カーは簡単に作れるのです。

自動車メーカーは、簡単に作れる、電動カーに、目を向かたくないのです。水素燃料電気自動車など、あえて複雑な構造にすることにより、日本の自動車産業を守る為に、無理やり開発してるのです。国はトヨタをまもる為に、水素ステーションの整備をし、ミライという複雑な技術のコストのかかる自動車をあえて流行らせようとしているのです。

しかし、いずれ、コンパクトで急速充電できる効率の良い蓄電池が開発された時、電気自動車の時代が到来します。

おそらく世界的には、日本の高い技術力より、簡単に作れて、安価な電気自動車の時代が到来します。

電気自動車には、日本の高度な技術力はいらないのです。充電スポットも、水素ステーションに比べて、遥かにローコストで整備ができます。

しかし、国は、水素燃料電気自動車を作るトヨタの雇用や、水素ステーションを作るという公共工事をしたいのです。

携帯が普及し、ポケベルはなくなりました。電気自動車が普及すれば、今の自動車業界はなくなるおそれがあるのです。

現在の自動車メーカーは、新たな電気自動車のメーカーの参入を恐れて、一致団結して、FCVを流行らせようと必死なのです。

アメリカには、テスラという電気自動車のメーカーがあります。テスラは、FCVなど馬鹿げているとはっきり言っています。

ちょっと偏った考え方ですが、世の中に、そういう考え方をしている人たちもいるという事です…。

最後に、ガソリンには、道路を整備する為の税金がかかっています。ガソリンを使わなくなったら、どのように道路維持費を賄って行くんでしょうね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)