プチ登山

今朝は、犬山にある尾張富士に、子どもたちと登山してきました。

P_20170430_061410_1

 

久しぶりに登りました。結構、疲れた。

何故、尾張富士に行ったかと言うと、大宮浅間神社をおまいりしたかったからです。

P_20170430_060452_1

この神社は、子供の守護の神とされ、小児の虫封じ、家内安全、開運厄除、商売繁昌、交通安全、安産子授、学業向上のご利益があるという。子供たちを連れてくには、ちょうど良いかな?と思いましたので。

思い出

P_20170429_175731_1_1P_20170429_203649P_20170429_203725_1_1

 

※我が家だけではないので、画像は、あえて、ぼかしております。

ゴールデンウィークの初日、我が家は賑やかです。

長男の友達が、遊びに来ています。

庭で、バーベキュー&キャンプです。

本当なら、山に連れて行ってあげたかったんですがね。

子どもちには、様々な経験が、成長をしていく上で大切です。

子どもたちは、親に監理されている為、基本的には、勝手にいろんなことをチャレンジする事はできません。

親が、いろんな事にチャレンジをさせる機会を作ってあげる必要があります。

成長には、新たな経験と、チャレンジが必要不可欠です。

これは、大人にも、言える事であり、部下には、新たな経験とチャレンジをさせてあげなければ成長がありません。部下に任せることも必要です。大人の場合は、いつも、一緒に、行動してては、いけないのです。いつも、金魚の糞みたいにつるんでては、そこに成長はありません。先頭に立つ、金魚は、配下の金魚に常に糞を食わせてる…。それでは、駄目です。部下は、上司の糞をイヤイヤ食べているんです。糞を食べてては、成長はありません。

子どもの成長は、親の考え方により、大きく左右します。それと、同様に、部下の成長は、上司の考え方により大きく左右します。

部下が育たないのは、部下の能力ではなく、上司の考え方が悪いからです。

金魚の糞を、部下に食わせてては、駄目です。糞では、成長できないですよ。

絡む

絡む

1、巻きつく。まといつく。まつわる。

「糸が―」

2、しつこく言いがかりをつけて相手から離れない。

「酔客に―・まれる」

 

今朝、いつもどおりに、愛犬の虎鉄を庭に離して、朝のおトイレタイムをさせてあげました。いつも、庭に放置して、後からウンチと虎鉄を回収します。

しかし、今朝は、異変が!

庭に離した虎鉄が、私の呼びかけに戻ってこない!!

まさか、逃げ出したのか??やばい!

昨日、シャンプーしたので、首輪もハメていない。

凶暴な虎鉄が他の人に拾われても、たぶん、飼ってもらえない…。

必死に捜索しました。

しかし、庭の門も閉まっている。まだ、飛び越えられるほど、ジャンプ力もないはず?

呼んでも、返事もない…。

必死に探す事、約5分。

1493370489326_1

 

いたずらするので、侵入できないように、フェンスで囲ってある、家庭菜園に侵入し、エンドウマメの網に絡まってました…。

口も絡まって、鳴くこともできなかったみたいです。

見つかって良かったな。

解放してあげました。

が、助けた恩を、その場で忘れて、噛みついてきました。このやろう〜!!

考える。

私の愛犬、虎鉄。

P_20170420_211307_1_1

 

最近、心を開いて、あお向けになって、だらしなく寝るようになりました。

が、起きてる時は、凶暴で、つい最近、股間を噛まれて、私の大切な部分から血が出てつらい思いをしました…。

最近の私の趣味は、虎徹を大野極楽寺公園のドッグランに連れてく事です。私には、噛みつきますが、他の人や、他のワンちゃんには噛みつきません。(なぜだ!!)

P_20170408_135939_1

 

ドッグランを利用するには、犬の鑑札証と狂犬病の予防接種の証明が必要です。

国営公園の無料のドッグラン。利用者の事を考えたサービスです。

とても、ありがたいですね。

こういう、公園の利便性を向上させるサービスを公的な機関でも考えて、実行に移す時代です。

弊社のような民間企業は、さらに、利便性を高める必要がこれからの社会で存続するには、必須です。

より良い、サービスを追求する。そして、お客様が安心して仕事を依頼していただける安全な体制が、とても、大切な事です。

仕事は、サービスを追求すること、そして、作業の効率をあげることが大切です。

美濃国一の宮

今朝は、美濃国一の宮、南宮大社に行ってきました。岐阜県の垂井町にあります。

P_20170423_071502_1P_20170423_071729_1

 

家内安全&世界平和を祈って来ました。

尾張の、一の宮、と言えば真清田神社。二の宮は、犬山の大縣神社、三の宮は名古屋の熱田神宮です。

実は、一の宮は、真清田神社だけではなく、一宮市の花池にある大神神社も一の宮の格付なんです。

一宮市には、一の宮が2つも!!きっと昔は特別な土地だったのでしょうかね?

ちなみに、稲沢の国府宮は、国府(平安時代にその地域における政治的拠点)に建てられた神社であり、大國魂神社です。全ての神社を総括する総社です。一の宮より上のゼロの宮です。

日曜日ビッグバラエティ4月23日夜7時54分

Screenshot_2017-04-21-05-29-48_1_1

 

今週、日曜日にオンエアされる日曜ビッグバラエティにて、浅野公園の水を抜いてミドリガメを全滅させよというコーナーにて、新栄重機さんの下請け業者として協力させていただきました。

P_20170321_110246_1

 

IMG_6352_1_1

 

野次馬見物してただけなので、恐らく、弊社は何も映らないと思いますが、気になる方は、ぜひテレビを見てくださいね。

安全第一

一宮中部衛生株式会社は、安全第一を営業方針に掲げ、他の何よりも、安全第一を優先して作業を実施いたします。安全に事故のない作業をすることにより、お客様に安心して作業をまかせられる企業としてお客様からの信頼を得られるように、安全第一を徹底いたします。

これが、私の方針です。ホームページの会社の方針にも記載されています。

今日は、残念ながら、軽微ではありますが、事故がありました。

軽微な事故は、取り返しがつきますが、大きな事故は取り返しがつかない事もあります。

たまたま運がよく軽微な事故で済んだだけで、運が悪ければ大きな事故となる可能性もあります。

起きてしまった事をうだうだと注意してもしかたありません。しかし、なぜ事故がおきたのか?どうしたら事故を防げるか?これについては徹底的に追求しなければなりません。

私は、今日、事故が起きたのは、会社の指導が足らなかった為に起きた事故だと私は思います。

自分では当たり前の事だと思う事でも、新人には、ちゃんと教える必要があります。

社員の失敗は、私の責任でもあります。

仕事は、安全第一でなければなりません。安全第一を軽んじると、生命にかかわる重大事故につながります。

 

 

 

男は背中で語る。

P_20170419_091804_1P_20170419_085128_1P_20170419_092236_1P_20170419_093312_1

 

今日は、普段あまり現場で一緒になることはない先輩のお二人と、池掃除をしてきました。

私が困っている時に、率先して、協力してくれる先輩方、その背中はとても力強く、「俺に任せろ」と無言で語っています。

若い社員の方は、先輩方の後ろ姿をあまり見た事がないかも知れません。しかし、先輩方は基本的に仕事をする事が好きな人ばかりです。いざという時に、頼りになる存在です。仕事に対する知識や経験も、私より豊富です。

若い社員の方は、先輩の後ろ姿(働く姿)を見ています。

後ろ姿と言う事は、先頭にたって仕事をしているという事です。前を向いて、仕事をしているという事です。それが、リーダーです。

後ろを向いて仕事をしている方(部下の監視)をしている人は、リーダーではなく管理者です。こういう人は、自分に自信がなく能力が低い為に、自分の能力以上なことを部下がしないように監視しているのです…。そういう上司の部下は残念ながら、全く能力が伸びません…。管理者は、高圧的な態度で部下に接します。恐怖でしか部下をコントロールする能力がないからです。

管理者には、部下を成長させれる力はありません。そして、後ろを向いている為、自分の能力も向上しません。

ただ、管理者だけが悪いわけではありません。管理者に支配されている部下も同罪です。能力が低い上司のいいなりに仕事をしていれば、自分のやる気や、能力が認められる事はありません。上司の言うことを聞いてるだけという軽い気持ちかも知れませんが、まわりの人は、能力がない上司と同じレベルに部下も評価します。

必然

2025年には、全国のコンビニに無人レジが、導入されるそうです。

というか、無人レジを導入しなければ、やっていけない…。のです。

これからは、労働者人口が激減していきます。少子化で、コンビニ等の夜間業務を支えていた、学生アルバイトもどんどん確保が難しくなるでしょう。

すでに、多くの企業が、これからの将来を予測して、無人化をすすめています。但し、これは、体力がある大手企業の話です。体力のない中小企業は無人化より人の確保に走ります。働く人が少なくなるのに、人を探しても、なかなか見つかりません…。厳しい現実です。

人手不足の負の連鎖は、求人広告をかけて人が入っても、すぐに辞めてしまう事にあります…。なぜなら、求人をかけると言う事は、人が足りていないということです。人が足りてない職場=忙しいのです。というか、仕事量が多くキツいのです…。だから、人が辞めていきます。それを見た、既存の社員まで、会社の将来に不安をいだき、会社を辞めていきます…。

人手不足がすごく騒がれるようになりました。ただ、これは10年くらい前から、真剣に世の中の将来について考えていれば、当たり前に、予想出来た事です。私は、何年も前から、少子高齢化により、人の確保が難しくなると、まわりの企業の方々に拡散していました。その頃は、他人事でみなさん笑っておられましたが、今は、みなさん、人の確保の為に奔走しています。

経営者にとって大切な事は、会社をまもる事です。社員とその家族の生活をまもる事です。言うのは簡単ですが、とても難しい事です。

これからは、多くの企業が消えていく時代に突入します。

高度成長期には、考えられなかった世の中になっていきます。

次の10年後に何が起こるのか、常に社会の将来について頭をフルに回転させて経営をしなくてはなりません。現在起きている社会問題に現在困窮しているようではすでに手遅れです。

社長にとっての重要な仕事は、未来の予想だと私は思います。大変な事です。

だから、頭がハゲるのです…。

 

 

ナゴヤハウジングセンター一宮会場、働く車

本日は、ナゴヤハウジングセンター一宮会場、働く車に乗っちゃおう!に多数のお客様がご参加していただけました。概ね、1000人くらいです!!ありがとうございます。

DSC_0077_1DSC_0053DSC_0051

 

今回は、一宮市のマスコット、イチミンも参加してくれました!!今年、初の真夏日!イチミンお疲れさまです!

DSC_0081

イベントの成功は、お客様、そして、プレゼントと袋詰めを含めて、多数の社員の皆さんの協力、ナゴヤハウジングセンター様とイベント会社様の協力があって成り立つものです。

ありがとうございます。

一宮市の働く車を使うお仕事(ごみ、浄化槽、つまり、漏水、水道工事、トイレのリフォーム、剪定、除草、外構エクステリア、伐採、解体)は弊社におまかせください。