んんん、

P_20170620_081316_1

 

見た目的に、かっこいいな、と思うインパクトのあるデザインです。

コマツは、重機の無人化を進めています。機械をネットでつなぐ技術です。

I○Tですね。マイクロソフトのアジュールは、クラウドシステムの事です。ただデータを保管するだけのクラウドシステムとは違い。クラウド上で仮想サーバーとしての機能を有しています。自社のパソコンを経由してクラウドにデータを保存するのではなく、ダイレクトにクラウド上のサーバーでデータを解析し保存する事ができます。

これからの主流になる最先端のシステムです。

大きな会社は、こういった事をどんどん取り入れて行きます。

運送にしても、先々は、自動運転により、無人になる気がします。あえて言うなら、カメラを用いてラジコン操作で、遠隔地から運転しようと思えばすぐにできます。それをしないのは、何か、政治的にさせない見えない壁があるのだと思います。

当たり前で、人の手がかかっていた作業が突然無人化になります。少子高齢化をむかえる日本にとっては良いことですが、ある業種で働く人は、急に仕事が無くなる可能性がある時代と言えます。

これからの将来は、機械を治す、ロボットを調整する仕事が必要になっていきます。そういう技術を養わなければなりません。

また、馬鹿な事を書いているなって思われますが、ガソリンスタンドがセルフとなり無人化した事により、そこで、働いていた人はどうなったでしょうか?

高速道路のETCが普及した結果、インターチェンジで働く人の仕事はなくなりました。

衝突防止装置が車に付き始めました。何がおきていると思いますか?事故が少なくなった為、車の板金屋さんの仕事が減っています。

今までは、仕事のライバルは、自分より優秀な人材でしたが、これからは、コンピューターやロボットがライバルとなります。

私たちは、1日8時間働きます。ロボットは、正確にミスする事なく1日24時間働く事が可能です。単純計算でも、3倍の仕事量です。実際には5倍以上の生産能力になるはずです。

よく考えて下さい。手紙が電子メールとなりました。隣の家に回覧板を回すよりも、隣の国にメールを送るスピードの方が早いですよ。ボタン一つです。

ショッピングモールの敵は、商店ではなく、Amazon等のショッピングサイトです。バーチャル技術が進めば、ネット上の仮想ショッピングモールでお買い物なんていう事も可能です。

私たちの子どもたちは、将来、どんな働き方になるのでしょうかね?

今、必要な事は、私たちの時代と同じ勉強ではありません。未だに、私たちの時代と同じ勉強をさせている日本の体質は世界に全く通用しません…。大人は、子どもたちが自分たちより優秀になったら困るんでしょうかね…。