本日の午前中も草刈作業現場でした。
結構広い面積だったのですが、3時間程度で終わることができました。
私もちょっと載ったのですが、重機で草を集めて草の積み込みをできる現場だと非常に作業スピードが早くできますね。一度、重機での積み込み作業に慣れてしまうと、人力での作業が正直やる気がなくなります。もちろん現場によっては人力の時もあります・・・。
積み込みは、上の写真のように草を爪で挟んで持ち上げてゴミ収集車に投入します。ちなみにオペレーターは私です。苅草の積み込み作業を実際に自分で重機を動かして体験するのは、実は今日が初めてでした。人力よりすごく早くて楽です。
で、最近、草を集める為にあみ出した技というか道具が、木の柱です。木の柱を爪で挟んだ状態で、地面に押し付け、ほうきに見立てて土をかき集めます。いろいろ試したんですが、今のところ木の柱が一番調子が良いです。
それにしても、重機は役にたちます。草刈りの時間がかかるのは、なんといっても、苅草を集めることと、積み込むこと、これが、重機を使うとスピーディーかつ楽に行えるので、本当に助かります。
面白いです木の柱(笑)
力加減もちょうどよさそうですし、
大発見ですね!
社長なのに現場に出て、一緒に作業されて、きっと社員の方たちもそんな社長を尊敬していて雰囲気の良い会社なのでしょうね。。。。。
益々のご発展お祈り申し上げます。
木の柱は大発見でしたね。
社長が現場にでるということは、あまり良いことではないかもしれませんが、現場の段取り上、出なければならない日もあり、みんなの足をひっぱってます・・・・。
いつもコメントありがとうございます。