今日は、雨なので、土を触る仕事ができません。
ですから、次に入る現場に測量調査をしにいったり等、雨でもできる作業をしています。
来週から入る現場の型枠を作ることにしました。型枠というのは、コンクリート打設するときに使う枠のことです。
型枠の数量や、寸法を、計算します。
木材搬入
木材に関しては、一部、製材所でプレカット(工場加工)をすでにお願いしてありますが、ある程度の物は会社でカットします。
そして、型枠の材料を作っていきます。
鉄筋は、前日に、元鉄筋工のHさんが加工しました。
かなり、大きな擁壁の型枠は別ですが、高さ1メートル程度の擁壁の型枠は、実は自社施工です。
一宮中部衛生は、いろいろな経験値をもった社員が複数在籍しているので、下請業者はめったに使いません。自社施工で施工管理をしていきます。なんと、建築士もいるんですよ。