今日、経済新聞でこんな広告を見ました。
アイデアは、実現されて、イノベーションとなる。
テルモさんの広告です。
まさに、その通りだと思います。私も、様々なアイデアがありますが、なかなかリスクを考えると実行できなかったり、実行しても成功しなかったりします…。
アイデアは実現しなければイノベーションになりません。
口で言ってるだけで、実行し、実現しなくては、発展はないです。
時間というのは、常に流れています。今、成功していても、同じことをしていては、時が前に進んだときに取り残されます。
わかりやすく言うと、昔当たり前だった。和服→洋服。馬車→自動車。ポケベル→携帯。ガラケー→スマホ。
が、これからは、膨張しすぎた経済、世の中が、逆に進んでいく気が私はします。大きな企業は、自然環境の保全や、食料の確保(農業)に回帰し始めています。
大きな企業の経営者は、かなり先の将来を見る力を備えています。
大きな企業の真似をしているわけではないですが、私の直感も、同じようなことを、感じています。
が、実行し実現するには、相当なリスクがあります。私には、まだまだイノベーションをする能力と勇気がありません。
そんな中で、今日の経済新聞のテルモの記事に、共感しました。