形になる。

汚れたコンクリート壁面を清掃します。

P_20160817_155149_1

 

ペンキを塗ります。

P_20160819_134007_1

 

真っ白になりました。

P_20160822_141107_1

下絵を書きます。

Screenshot_2016-08-24-23-06-11_1

 

みんなが力を合わせます。

Screenshot_2016-08-24-23-06-11_2

 

形になりました。

 

Screenshot_2016-08-24-23-06-11_3

 

子供たちの想像力、頑張った結果を形にすることができる。そう言った、先生のやる気が私は好きです。

 

まだまだ暑いですね。

昔は、お盆を過ぎれば涼しくなるって言われてましたが…。

暑い!!

毎日暑い!!

なんで、クラーボックスを一昨日買って、今日から仕事デビューです。

P_20160822_172822

クラーボックス便利ですわ〜。

だって、ビールが冷えてるんです。帰り道に買ったビールが家に着いてお風呂に入ってもキンキンなんですよ。買って良かった。一石二鳥です。

P_20160822_172829

それにしても、年々暑くなっている気がします。やはり、温室効果ガスである二酸化炭素が増えているんでしゃうか?

人には、寿命があります。ひとりひとり寿命は違います。これは、神様が決めることなので、人には決められない宿命です。

地球の寿命は、どうでしょうか?かなり無理させてる気がします…。地球の寿命は、神様が決めるのではなく、我が物顔で地球を破壊している人類が握っている気がします。

だから、たまに地球は怒って自然の猛威をふるうのでしょうか?無差別なのでこまります…。

が、私たち人類も無差別で地球を勝手に掘ったり傷つけてるわけなので、お互い様なのかもしれないです。

なかなか、涼しくならないですね。これも私質人類が自分で撒いた種かもしれないですね。

暑い日が、まだまだ、続きます、みなさん、健康には十分☡しましょう。

さらに、宇宙まで進出していく、人間って…。貪欲ですね。

 

 

病は気から。

は〜、落ち込んでても仕方ないですね。

人は、凄くキモチに左右されやすいです。仕方ないですがね。

なんで、常に、俺は幸せだー!!って、自分で思ってないと、幸せな気持ちになれないそうです。

あとは、愚痴や批判が大好きな人が世の中に見えますが、自分の負のオーラを、聞いてくれる方に分け与えているから、やめた方がいいですよ。負のオーラは伝染します。

愚痴ばかり言ってる人のまわりにいても、絶対に良くなることはありません。

なんで、愚痴とか聞かされたら、負のオーラを押しつけるのはやめてくださいと言った方が良くなります。

それにしても、負のオーラは力が強く、結構、引き込まれそうになります。スターウォーズのダークサイドみたいなもんです。

うまくいってるイメージを持つのが必要ですよね。

今の現場ですが、だんだん形になり、結構かっこよくなってきました。

P_20160822_164312

 

悲しい…。

私の大好きな。

大好きな。晩酌を一緒にしていた仲間。

仲間…。

私の愚痴を、気にせず、ピーピー言いながら聞いてくれていた、私の仲間。

ずっと、そばにいてくれるもんだと思ってたんだけど、

あっという間に、自由を手に入れ、大空にはばたきました。

P_20160122_195445

 

誤って、僕の嫁さんが、飼っていたインコを逃してしまったそうです。

もし、我が家の黄色いインコを見つけたら、捕まえてください…。

ぴーちゃん、って言えばよってきます。

よろしくお願いします。

うけるな〜。

昨日、残暑見舞いをいただきました。

宅配で会社に届いたのですが…。荷物の中味は、「ワッキー」ってかいてあるんですよ。

事務所の社員の方たちと、ワッキーってなんだなんだ??

で、小包の包装をはがすと…。

じゃ、じゃ〜ん。

出てきたのは、ビルの形の紙の箱。おー、すごい。

P_20160820_105200_1

 

すごい、社名が入ってる。一宮市の衛藤興業さんからの残暑見舞いでした。衛藤興業さんは足場屋さんです。建築もやってたりして、社長さんのセンスと遊び心をこういうとこに感じます。

で、最後に、ワッキーの招待は、クッキーでした。これも狙ったのかな??

衛藤興業さん、ありがとうございます。

メガホンヤク

今日は、学生アルバイトの子と、二人で午前中にハウスクリーニングに行き、午後から、ペンキ塗りに行きました。

P_20160819_134042

 

彼は、今、大学生です。しかも、公立…。将来きっと立派になるだろうなと思います。

私は、頭が悪いので、教えれることがあんまりないですが、社会に出た時のことを考えて自分の目線でアドバイスなんかをしたりします。

就職先にトヨタさんはどうですかね?と言われました。私は、ないな…。と言いました。

車は、将来的に所有価値がなくなり、カーシェアリングなどで使う、移動手段になるんじゃないか?とか、水素発電電気自動車FCVについて、無駄(車で水素から電気にわざわざ変換して、電気を動力にして走る必要がない。電気自動車のバッテリーはもっとよくなり走行距離が延び、充電時間が早くなるから、水素ステーションはインフラ整備に費用がかかりすぎだとかです。電気自動車は簡単に作れるため、新しい自動車メーカーの参入を阻止する為に、あえて無駄に技術の高い物を水素発電電気自動車を流行らせようというしている。※全て持論です…。)だとか、

で、私が、勧めたのは、Panasonicです。旧ナショナルです。

ナショナル、よく考えるとすごい名前です。「国民の」ですよ。すごい熱い想いが伝わってきます。

やはり、松下幸之助さんのすごさを感じます。

今日の日経新聞にPanasonicさんのメガホンヤクについての記載がありました。

images

 

このメガホン、ただの拡声器じゃないですよ。日本語で喋ると、英語や中国語などな変換して、拡声するのです。

メガホンヤク動画

や〜、こんな製品作るからPanasonicさんはすごいんです。イノベーションですよね。

Panasonicさんは、農業分野の技術開発にも力を入れています。

電化製品にこだわらない、多角的な、売れるものの開発。売れるもの=お客さんが求める便利な物をPanasonicさんは開発しているのです。

トヨタさんは申し訳ないですが、水素電気自動車です。それは、お客さんが求めているものなのでしょうか?ひょっとして、将来、水素電気自動車が世界のスタンダードになるのであれば、イノベーションではなく、既存の自動車メーカーを守る為の世界的な戦略な気が私はします。

というような、私目線の押し売り講師をしています。

そうだ、最後に、メガホンヤクは、グーグルの翻訳機能の提供をうけてるみたいです?グーグルすごいな。

と、こういった技術が、今まで成り立っていた仕事を破壊します。翻訳のお仕事についてる方は…。

世の中が、コンピューターやロボットで便利になると、その分、それに携わっていた人は必要がなくなります。少子高齢化の国は、そこにビジョンをあわせている気がしてなりません…。

引き渡し

今日は、お客さまに、現場の引き渡しをしました。

P_20160816_110219

畳の表替えと襖の張り直しをさせていただきました。

が、これだけじゃないです。襖を開けると…。

P_20160816_105413_1

 

明るい日差しが入る、洋風のお部屋です。コンセプトは自分一人でゆっくりくつろぐお部屋。畳だった部屋からリフォームしました。

そして、右手側の真っ白な引き違い戸

P_20160816_105609

 

ここを開けると…。

P_20160816_105431

 

和風なお部屋です。コンセプトは仲間とくつろぐ。

P_20160816_105805

 

掘りごたつです。すごくくつろげますよ。

そして、もう一度振り返ると、

P_20160816_103738

 

明るい洋室が!!扉を隔てて、趣きの違うお部屋にしました。ソファーが置いてあるお部屋はオーナーが自分だけでくつろぐお部屋です。そして、掘りごたつのお部屋は仲間でお酒を飲んだりして楽しむお部屋です。

扉を隔てて、コンセプトを変えてあるんです。

P_20160816_105731

 

建具の色も塗替え、フローリングの貼り方も変えています。

P_20160816_103553

 

ヘリンボーンという貼り方にしてみました。かっこいいです。

写真では、あまり伝わらないですが、本当にオシャレになりました。

一宮中部衛生におしゃれなリフォームできるのか??って思われるかもしれませんが、弊社の建築リフォーム事業部、「あいリビング」というブランドでかっこいいを追求します。

今回は、古民家を再生させていただき、お客様からも、感謝の言葉をいただけました。

一宮市内で、かっこいいリフォームをご検討の方、弊社がプロデュースするブランド「あいリビング」もご検討いただけたらと思います。そして、かっこいい家の新築にも「あいリビング」は対応させていただきます。

 

暑い〜!!

今日は気温も暑い…。

そんな日なのに、アスファルト舗装をしました。

P_20160817_150307

 

アスファルトは、100℃以上の熱量があり、冬場はいいですが、夏場は地獄です…。

推定ですが、真夏にアスファルトを打設する作業は、体感的に50℃オーバーじゃないですかね…。体温より高いわけです…。

しかし、頑張りますよ。やらなきゃ、終わらないですから。

仕事って、やらなきゃ終わらないんです。というか、終わらせなきゃ、お金になりません。当たり前なんですがね。

その当たり前のこと、仕事を〆ることができない人が多くいます…。だから、計画段階にすごい経費を使っているのにもかかわらず、〆ることができず、仕事が宙ぶらりん…。

仕事というのは、〆ることができないと、そこまで使った経費が0になります…。

〆ることができないのなら、最初から、着手しなければいいのです…。

なので、私は、自分の言葉と行動と結果のバランスがとれている人が好きですよ。