今日は、長く乗っていた名車toyota 200gtとのお別れでした。ついでに、3輪車も。
ちゃんと、粗大ごみ処理手数料納付券を貼って処分しました。年に2回ほど、自宅の粗大ごみを一宮市に出します。
仕事がゴミ屋さんなので、これくらいの物を処分することは、簡単なわけですが、会社から出たごみではなく、私個人のゴミなので、市のルール通りに処分しています。
朝は、お得意様の建廃の処分を立会いました。今日は、前回にもまして大きなレッカー(クレーン車)が来ていて驚きました。25トンクラスです。どうも、このレッカーしか空いてなかったようです。
少し立会いをしてから、真清田神社に新年のお祈りに行ってまいりました。会社の繁栄と社員のみなさま、家族のみなさまのご健康をお祈りしてきました。
昼からは、つまりにでかけましたが、マスの老朽化ですぐつまってしまいます。市の中心部の古くから下水道を使っているお客様は、マスや配管の老朽化で、勾配不良は欠損が起きていることが多いです。こういったところの修繕は正直大変だと思います。完全に痛む前に、気づけばよいのですが、つまりが発生するようになった時には、すでに手遅れなパターンが多いです。普段、当たり前で排水できている汚水がまさかつまるなんて予想ができないからしかたないですね。
公営の大きな団地等は、1年に一度、排水管の清掃を実施している為、排水システムの経年劣化を予測し、完全に調子が悪くなる前に計画的な修繕が可能です。集合住宅等たくさんの方が使用している施設は、定期的な排水管の清掃等をおすすめしたいです。