絶不調です。
何故かと言うと、仕事が忙し過ぎて、私の休みがありません…。
ある意味、嬉しい事ですがね。
社長を含む、役員は、就労に対して、時間制限はありません。労働基準法は、労働者の生活と地位を守るものであり、経営者を守るものではありません。
おかげさまで、とても仕事があります。
本当にあるんですよ。
仕事のない会社には、申し訳ないですが、コロナ明けで、今は頑張る時なのです。そこで、仕事が回ってこないのは、社長の経営手腕の責任です。
弊社には、営業社員はおりません。ノルマを課すこともありません。
他の会社の営業マンはかなり疲弊しています。コロナで成績が下がり、仕事が取れなくて…。
でも、営業マンが仕事を取れないからと、営業マンに責任を転嫁しては行けません…。
結果ですが、営業マンではなく、その会社に魅力がないのです…。
営業マンにノルマを課せたり、売上が上がらない事を営業マンのせいにする、汚い経営者が最近増えてきている気がします。
仕事が取れない、成績が悪い。これらは、営業マンに責任があるのではなく、全て、経営者に責任があります。
普通に考えてわかる事ですが、経営者は、この普通に考えてわかる事を認めれなく、営業マンのせいにし、さらに言うなら、営業マンを評価します。
営業マンを評価する前に、まず、自分の経営者としての資質を篩にかけられる必要があります。
経営者の器にも、限界があります。
いかに、自分が高みを目指そうと思っても、いろいろなことにチャレンジしても、経営者の器を超えて、会社が大きくなる事はありません。
経営の多角化が必要な世の中ですが、新しい事にチャレンジするには、まず、旧態の事業が成功している必要があります。成功する仕組みができていないのに、新しい仕事にチャレンジしても成功はしません。旧態の仕事で、お客さまを喜ばせる事ができないのに、新規事業でお客さまを喜ばせるクオリティは出せないのです。
社歴の浅い会社は、ここを読み誤っています。これがだめだから、こっちにしよう。うまく行かないのは、営業マンの教育が悪いせいだ…。
違うんです。経営者の器が、そこまでなんです。
私も痛いほどわかります。
自分が成長し、そして、努力しなくては、会社は成長しないのです。
社員の皆さんには、申し訳ないですが、会社=社長です。
私という器が割れないように、社員の皆さんの協力が必要かもしれません。
まぁ、簡単に割れない、鋼鉄の器でなければ、本来は社長をするべきではないのですがね…。
ここのところ休んでないので、ちょっと疲れています。
ひょっとしたら、急にお休みさせていただくかも知れません。
仕事から頭を切り離して、ニュートラルな状態を作るという事も、時には必要だからです。