建築業界が悲鳴をあげる

新型コロナが騒がれ過ぎていますが、その影に隠れて大きな社会的な問題が起きつつあります。

これは、建築業界を揺るがす、大きな問題となる可能性があります。

新築やリフォームの現場が一斉に止まる可能性があるのです。

それは、何故か?

国内で建築に使う木材が無くなりつつあるのです。

そこら中に森があると思うかも知れませんが、コスト削減の為に、輸入木材にスライドしてしまい、日本の林業はかなり数が減っています。山での重労働で見合った金額が貰えず、過疎地では若者も減り、そして、海外からの安い木材という問題により、日本の林業はすでに壊滅的なダメージをうけています。

で、輸入木材が入ってこない状況となりました。

これは、新型コロナウイルスの影響で、各国の都心部に住んでいた富裕層が新型コロナウイルスによる在宅ワークなどの生活スタイルの変化により、都心部から離れて郊外に大きな家を建てている事によります。

景気の悪い日本と違い、海外はすでに、経済が大きくまわり始めているのです。とくに、輸出大国であるアメリカや中国での木材需要が多くなり、日本に来ていた木材がストップしているのです。

あと、木材の海洋運搬に使うコンテナも不足しています。世界全体がグローバル化により安い地域から安い物を大量に運んでいるからです。コロナによる巣ごもりによる物だとも言われますが、実際には、発展途上国の急激な経済発展による消費活動の向上だと思われます。

結論として、木材が、これから早くても夏まで、下手をすると秋までは手に入りにくくなります。

木材が、手に入らないという事は、建築業界が止まるという事です。

3ヶ月、建築業界が本当に止まってしまったら、それに携わる人の生活は…。大工にとどまらず、建築士、測量士、不動産屋、瓦屋、水道屋、電気屋、内装屋、外構屋、白アリ駆除屋、ハウスクリーニング屋、解体屋、間接的に引っ越し屋や、家具屋、家電量販店も大きなダメージを受けます。

木材が、入ってこないというのは、建築業界全体が止まるという事です。

本来であれば、国内で地産地消が好ましい物が、グローバル化が進み、ローコストを求めた結果、海外からの輸入に依存する結果となりました。生産にしてもそうです。生産拠点を安い労働者がいる海外に移転し、海外に移転できない仕事に関しては海外から安い労働者を呼ぶ…。

こうやって、国内の本来の生産性を下げ、とにかく安く安く安く安くで日本は疲弊してしまいました。金利も安い。住むには安くていい国かも知れません。しかしながら、日本の国力はどんどんとデフレにより弱ってきています。

高齢化により、75歳まで働かなくてはならない時代となります。

日本の年功序列、終身雇用が終わりを迎えようとしており、これから先は、退職金という言葉も死後となるかも知れません。成果主義に移行しつつある大企業は特にです。もともと中小企業は人が定着しにくく、さらに、しっかりした退職金を払える体力のある会社はほとんどありません。

話がそれましたが、とにかく木材は入ってこないです。ひょっとすると、これで良いのかも知れません。

SDGs、地球環境を守りながらの開発は、安い地域から木材を大量に伐採して、化石燃料を使い船に載せて運ぶ事とは、間逆な事だからです。

SDGs、温室効果ガスである二酸化炭素の排出を防ぐという事は、物流を止めて、地産地消をしましょうという事です。昔の生活に戻るという選択なのではないでしょうか?

ただ、果たして、今の安い物を求めスマホを眺める生活に馴染んでしまった私たちが昔の生活に戻れるから疑問です。

何にせよ、この先、建築に使われる木材の流通が安定しなければ、建築に携わる沢山の業界と人がとても苦しい状況となります。

本当に、急に大きな問題となりますよ。

私の予想が、外れてくれるとありがたいです。