ビジネスマンは即断即決

トランプさんが、アメリカのトップになりました。(影の支配者は別として…。)

トランプ大統領は、ビジネスマンです。その結果、就任直後に、自分が発信した公約をどんどんと、自分の手にした権力で剛腕をふるい実現しています。

まさに、アメリカです。アメリカの大統領です。

これが、日本だと…。公約実現せず…。周りの様子見…。

選挙で公約を掲げ、その公約を信じて、国民は票を入れているのにも関わらず…。日本はその公約がかなわない…。または、実現まで時間を要します…。

政治は別として、ビジネスにおいては、タイムイズマネー…。時は金なり。

少しでも、決断を躊躇したら、相手に先を越されます。それがビジネスです。

お客様にしても、仕事は早ければ早いほうが喜ばれます。

モタモタしてたら、仕事を失う。それがビジネスです。

日本人は、ビジネスにおいて慎重になりすぎる部分があり、成果とつながらない事が多々あります。そして、結果として、出遅れてしまい、それまでに賭けた経費が無駄に終わる…。よくよくある日本のビジネス体系がこれです。

新型コロナのワクチン…。日本で開発しようとしてましたが、日本の場合は、無理です…。許認可に時間がかかりすぎますから…。

車の自動運転にしても、日本はトップレベルのはずなのに、実用に至らず、海外では既に自動運転のタクシー等も稼働しています。

ビジネスというのは、やはり、一番先に市場に提供した人が、その分野の大半の利益を手にする事ができます。

あたり前なんですよ。徒競走で、ヨ〜イドンから5秒遅れてスタートして、徒競走に勝てるわけがありません。

これが、1日遅れ、1か月遅れ、1年遅れだとしたら、その差は…。

何が言いたいか?

トップに立つ人間は、慎重な事も大切ではありますが、ここぞという時は、即断即決しなければ、ビジネスの成功を得られないという事です。

これは、持って生まれた性格に左右される部分も大きく影響します。

社長というのは、誰でもなれます。が、成功する社長というのは限られます。

持って生まれた、社長としての資質。言うならば器もあるのです。

もちろん、努力で何とかなる、部分もあります。

が、経営と言うのは、半分はセンスなのです。

ちなみに、私は、五黄土星…。

大きな成功を手にするか、大きな災いを巻き起こすか?この両極端な性質なのです。

五黄土星は、物事の中心に位置して、そして、まわりを腐られる協力な力がある星です…。

まわりの人は、私を信じて、腐らず付いてきてくれることを、祈ります。

そうすれば、ますます、それが私の力と成ります。

もちろんですが、私は皆さんにいただいた力は、自分のためではなく、私に力をかしてくれた、まわりの人に還元したいと思います。

そういう性格が、五黄土星なのです…。