天皇誕生日

今朝は、長久手にある景行天皇社に、日本の平和、家内安全、社内安全を感謝してきました。

P_20171223_072130_1

P_20171223_072309_1

 

 

この神社は景行天皇を祀っている神社です。天皇の名前がつく神社は意外と珍しいです。景行天皇はヤマトタケル(日本武尊)の父親に当たる第12代の天皇です。

今日は天皇誕生日です。第125第の今上天皇が生まれた日です。どうも明仁様が退位されると、天皇誕生日は祝日ではなくなる可能性があるそうです。

年末の繁忙期に、一休みできる祝日、そしてクリスマスイブの前夜の祝日がなくなるのは、熱愛している若者には寂しいかもしれないですね。

現皇太子、次期第126第天皇である浩宮様が即位されると天皇誕生日は2月23日になるようです。

2月23日は私の誕生日の翌日です。二日酔いになるくらい飲めそうです…。

なお、譲位が行われる2019年は、ゴールデンウイークは10連休が検討されているそうです。できる事なら、ゴミ収集も休みにしていただきたいものです…。

Screenshot_2017-12-23-08-49-59_1

当たり前の日常

当たり前の日常が脅かされた時、とても悲しくなったり、とても怒れたりします。

私は、今、どちらかというと怒っています。

ただ、怒りや恨みといった負の感情は、自分の心も蝕みます。

神社の御神体は鏡(かがみ)である事が多いです。鏡(かがみ)に写るものは、景色と我が身です。鏡(かがみ)から我(が)=私心や私欲を除くと神(かみ)となります。

人が我(怒りや恨みという感情)にとらわれた時、鏡に写る姿は神とは程遠い醜い姿となります。

怒りや恨みは神さまが嫌う感情です。

とても辛いと思います。しかし、あなたの怒りや恨みや悲しむ姿は、神さまを始め見守っていてくれる人々の心をいためます。

とても、悔しいです。腹が立ちます。

私はまだまだ、未熟な為、我を。おさえきれない事があります。

今夜は、久しぶりに我が出すぎてしまっています。冷静に深呼吸しないと、いけないですね。

土地と天気

今朝、起きたら、雪…。

P_20171217_054141_1

 

今日は、知多の半田にある神前神社に、日本の平和、家内安全、社内安全を感謝してきました。

P_20171217_063056_1P_20171217_063321

 

この神社は、神武天皇が立ち寄ったと言われており、子どもの守神だと言われております。「神の井」と言われる井戸があり、その井戸を覗くと子どもの疳の虫(子どもの夜泣き等の異常な行動)が治ると言われています。

家を出たとき雪でしたが、100キロほど離れた半田は、良い天気でした。

P_20171217_063014_1

 

P_20171217_063334

 

キレイな日の出も見る事ができました。やはり一宮は岐阜に近いので名古屋よりも雪が降りやすいんですね。

今シーズンは、雪が降りそうな気配がします。今年も残すところ半月となりました。平和に一年が終わる事を願います。

クリスマスプレゼント

間もなく、クリスマス。

クリスマスと言えば、クリスマスプレゼントですよね。

お急ぎください。あとアマゾンで1点しかありません!!

子どもたちに人気のロボットですよ。

Screenshot_2017-12-15-19-58-01_1

 

お値段は、1億2000万!!

買う人いるかな〜。

送料は意外に値打ちです。

 

誰か、私にプレゼントしてくれないかや〜。

ナイス、リカマン!

本日は、仕事帰りにリカマンで取り寄せてもらったビールを取りに行ってきました。

P_20171214_172940_1

 

ブリュードッグのエールビールです。このビール世界的に人気があるんですよ。

経営者はPUNKです。だから、名前もPUNK IPAです。自分たちの手で他に例がない世界で一番うまいビールを作るという野望を叶えたPUNKです。

PUNKって、DIYなんです。自分でやるんです。だから、私はPUNKが好きなんです。

P_20171214_174201_1

おそらく最近のエールビールのブームは、このブリュードッグの世界での爆発的なヒットをヒントにして、各ビールメーカーがコピーしたんだと思います。

なので、どこのビールメーカーのエールビールもこのブリュードッグに味を似せてます…。

このブリュードッグはなかなか売ってません。が、なんと、現在リカマンの木曽川店には、バラ売りしてます。

リカマンで取り扱いが可能となったので、1ケース取り寄せました。

このビールは実は1本350円します。普通の缶ビールに比べ結構高い…。

と言うことで、1日1本だけ飲みます。

あとは…。

P_20171214_173027_1

 

同じくリカマンで取り寄せた、1本100円の緑茶ハイ。こちらをガブガブ飲みます…。

ビール好きな人や、ブリュードッグというオシャレなビールに興味がある人は、ぜひ、リカマンで手にして見てください。

ランドスクレーパー

Screenshot_2017-12-12-04-43-37_1

 

この建物を見てどう思われますか?

私は、かっこいいな〜。と思います。高層ではなく、横長。地震や災害に強い利点もあります。

地を削る?という意味でしょうか?ランドスクレーパーという名前の建物です。

これは完成後のイメージ画像です。

こういう建物のイメージパースで、うわ〜、かっこいいなと思った事は、あまりありませんが、このランドスクレーパーを見た時、あ〜、こういうデザインができる人が世の中にはおり、そして、それを採用する企業があるんだと、世の中の動きを感じました。

これからの未来は、技術も大切ですが、デザインの時代になります。デザインが大企業にとってはとても大きなキーワードになるでしょう。

ランドスクレーパーは、これから建設されるグーグルのロンドン新社屋です。

日本企業も負けてられないです。しかし、日本は、同じ道を追従するのではなく、本来の日本らしさ、Cool Japanに磨きをかける事が大切です。本来の日本はとても美しい文化と社会がある国です。

Screenshot_2017-12-12-05-09-20_1

抑止力

抑止力とは、行為の達成が困難、または代償が高くつくことを予見させ、その行為を思いとどまらせる力です。

最近の世の中は、この抑止力が大きな問題となっております。

人間の古くからの歴史を振り返ると争いは耐えません。

誰かが成功し上手く行くと、足を引っ張る人が現れます。正義の旗を立てた時、相反するもう一つの正義の旗が逆側に立ちます。

抑止力は必要です。しかし、その抑止力は武器にもなります。自分に、とっては防衛力であっても相手から見たときには攻撃力です。

力には力で対抗する。自分や仲間を護る為には力を必要とします。しかし、護る為の力だったはずが、何かのきっかけで奪う力となります。

日本は、武器等が簡単には手に入らない国です。そのおかげで比較的平和です。

平和にボケてるといってもいいかも知れません。

子供たちの時代も平和ボケできる日本であればいいなと思います。

アメリカは銃社会です。自衛の為に銃を持つ国です。自分が危ないと感じた時に、相手を銃で撃つ習慣の国です。

アメリカという国を攻撃の対象とした時、果たして相手の国はどうなるでしょう…。

少々、私は今の世の中が不安です。早く平和になって欲しいと真剣に思います。

P_20171207_081255_1

 

ごみが燃料となる日

ついに、ごみが燃料となる日が訪れそうな予感です。

Screenshot_2017-12-07-20-00-18_1

 

ごみをエタノールに変換する技術です。積水化学さんが、開発に成功したようです。

この技術が確立したら、ゴミの分別が少なくなり、かつ、資源化できてしまいます。

日本の技術力はすごいですね。

すごいと言えば、高須クリニックの高須先生、海外に流出してしまった皇室に関わる大切な文献を、オークションにて落札して、日本に取り戻すという行動を起こされました。この人、侠気あるな〜と惚れました。

これ面白いな〜。

グーグル検索画面の上部に、私の気を引くかわいい絵が現在書かれております。

Screenshot_2017-12-05-04-34-21_1

 

かわいいウサギちゃんの絵です。

押して見ると…。

面白い〜。(笑)

これは、なかなか頭を使います。

気になった方はグーグル検索のこの上部の絵をクリックしてみてください。

移動してクリックするの面倒だな〜と言う人の為に、ダイレクトリンクを貼っておきます。

ウサギちゃん。

仕事に全く関係ないつぶやきでごめんなさい…。

グーグルのこういう遊び心が好きです。このウサギの…をアプリにしてくれればいいのにな〜。

第125代

今朝は、滋賀県大津市の近江神宮に世界平和、家内安全、社内安全を感謝してきました。

P_20171203_063242_1

P_20171203_063450

この神社のご祭神は天智天皇です。天智天皇は第38代の天皇です。

日本は、とても歴史のある国です。紀元前660年の初代神武天皇から数え、今上天皇の明仁様は第125代です。日本は世界で一番古い天皇家という君主がいる国です。

平成の世が間もなく終わります。

今上天皇が平成31年4月30日に譲位、翌5月1日には皇太子さまが即位されることが決まりました。「平成」が幕を閉じるまで残り約1年5カ月。平成とは地平天成(地平かに天成る)が元で、「国の内外、天地とも平和が達成される」という意味で元号が決まりました。

世界が平和であり、日本が平和である事を残りわずかな平成と次の時代も続くよう、子供たちの未来の為に争いのない世の中であって欲しいです。