アイドリングしてますか?

DSC_1924

 

2ヶ月ぶりに鉄馬に火を入れた。アイドリングできないと、バイクも人も終わりだよ。
「アイドリング=いつでも動き出せる状態」
動けなくても、いざという時に、動けるように、
動けない言い訳しかできないクズにならないように、最低でもアイドリングを維持しなくちゃ。
気づいた時に、アイドリングすらできない人生、そんなつまらん生き方は嫌だな。

今月は、地球の反対側から、常にエンジン全開の仲間が日本に帰国する。今から、超楽しみです。

体力と技術の衰え

昨日から、明日まで、他の会社の応援に入っています。

社員の人に行ってもらっても良いのですが、浄化槽内のステンレス配管作業は、結構難易度が高く、ステンレス管を触った事のない社員を行かせるのも…。ステンレス管は、普通の鉄管と違い、ネジも2回切りで時間がかかります…。

DSC_1917

 

しかも、今日は午後から雨がすごく降ってきて、浄化槽から離れた屋根のあるエントランスで配管を組んで、槽内に持って行き取り付けるという手間…。

配管作業は問題ないのですが、

問題なのは、体力の衰え、そして、体力の衰えから派生する技術の衰え…。

大型の浄化槽の中に、出入りするのと、足場の悪い槽内での作業、そして、暑さ…。さらに、どしゃ降りの雨…。

実際に作業をすると、体力の衰えをとても感じました。

体力が衰えて疲れてくると、注意力が散漫となり、ミスをしたりもあるし、小さなケガをしたり…。何より、休憩を入れる回数が多いため、施工スピードが落ちます。

施工スピードが遅いというのは、職人としては、致命的で=技術が低いという事です。

自分では、まだまだやれると思って、他の会社の応援に入ってる訳ですが、現場を離れると体力は落ちるもんだなと今回は思い知らされました。

応援は、明日までです。幸いな事に、依頼を受けた槽内配管のシンドイ部分は、なんとか終わらせれました。

明日は、ちょっと余裕があります。

なんて、余裕をかましてると、失敗しやすいので、明日も頑張ります。

ぐんぐん伸びる

まだまだ暑い日が続いています。

ということで、雑草は、ぐんぐん伸びます。

1567222474244

 

もう、こうなってしまったら、大変です。

が、そんな時、頭の片隅に、一宮中部衛生を思い出して下さい。

1567222491521

 

1567222505196

 

1567222518365

 

弊社の草刈りはスピーディかつ綺麗です。

 

よく空き地管理等を不動産屋さん等が最近力を入れて営業をされておりますが、

空き地や空き家管理では、除草草刈り、剪定等が主な仕事となります。

不動産屋さんが、実際に上記のような作業をする訳ではありません。

という訳で、空き地の管理、除草、草刈り、剪定は一宮中部衛生におまかせ下さい。

ニョロニョロ

私の家の前の田んぼには、毎年、大量のニョロニョロが発生します…。

DSC_1856

 

なかなか風流な感じですが、問題は、私の車に糞攻撃をする事です。

ちなみに、正体は、白鷺です。

自然が有って良い感じもするのですが、多すぎるのも問題です。

最近は、田舎道に行く、鹿に畑を食い荒らされないようにネットが見受けられる事も多いです。

熊も多くひと目につくようになりました。

これは、猟師という職業が存在しなくなった為です。

とても大切な職業であっても、賃金が稼げなければ、需要と供給のバランスが成り立たなければ、衰退してしまいます。

衰退して、困ってから気づいても、手遅れとなっているケースが多々見られます。

一見放置しても良い気がして、問題解決を後回しにした結果、気づいた頃には、手遅れとなって後戻りできない状況となります。

これからは、こういった事が多くおきます。国や自治体の財政がドンドン厳しくなるなかで、過疎地の問題が置き去りになるからです。目先の小さな問題にお金を使い、将来大きな問題になる今は小さな問題を放置した結果、後から対策をとろうにも、どうにもならない莫大なお金がかかる顛末です。

本当に必要な事はなんなのか、これを見誤り、楽な道に走ると、取り返しがつかなくなるのが政治です。

政治は、人気取りではなく、権力争いでもなく、将来に渡って平和に暮らせる街をつくる事です。

平和ボケしてしまい、将来予想される平和を脅かす問題の解決が後回しとなっている気がします。

日本の寿命、そして、世界の寿命。少しでも長くなるように、人間が地球を食い物にしてしまわないように、そういった事を真剣に考えれる政治家の方が増えて行く事に期待します。

トイレについて

今日は、久しぶりにトイレの取り換えを自分でしました。

トイレなんですが、やはり寿命があります。特にタンクレスや一体型は内部部品はメーカーメンテナンスでないと取り扱えない為、修理も割高となります。だいたい、10年〜15年で取替となります。

便器、タンク、便座が別々の商品は部品の供給も長く汎用品もある為、ウォッシュレット便座のみの取替等ができるのが良い点です。デザイン性はイマイチですが…。

あと、トイレの取替で最近良く問題になるのは、排水不良によるツマリです。トイレの取替時期がきていると言う事は、新築時から比べると、屋外の排水管や汚水マスも沈下等で不具合があるケースがあります。昔のトイレは、一回の洗浄水量が10リットル以上でしたが、最近は節水タイプのトイレの為、洗浄水量は、4〜6リットルしかありません。以前使っていたトイレでは水量が多く問題なく排水できても、新しいトイレに替えた途端にツマリやすくなるトラブルが最近良くあります。

お客様からしてみると、トイレを取り替えたらツマルようになったので、施工不良じゃないか?とおっしゃられます…。問題なのは、ホームセンターや便利屋さんや、宣伝広告しまくってる胡散臭いリフォーム屋さんで取り替えた場合です。トイレの取り替えはできますが、その後の排水管不良は対応できないので、他社にお願いして下さい…。というレベルの低い業者に頼んでしまった場合です…。

トイレのリフォームは、自分のお住まいの地域の行政の指定工事店でされた方が、多少高くても、失敗はすくないと思います。

ちなみに、ホームセンターや便利屋さんが取り扱っているホームセンターオリジナル商品は修理ができない事がほとんどなので、この点も注意が必要です。

今日は、INAXのタンク一体型トイレの内部不良でメーカーメンテナンスが高い為に、全部を取り替えることに、なりました。

DSC_1846

 

 

外面はキレイなんですが…。中の状態は…。

DSC_1849

 

ドロドロの水あかがたまっています。こういった汚れがトラブルを起こすのですが、一体型トイレは分解が不可能な為に、修理ができない事が、多くあります。今回も修理が困難な故障でした。

最近のトイレは便器を取り付ける前に、配管を床から5〜6センチほど立ち上げておく必要があります。

DSC_1850

 

写真は配管をする前ですが、実はこの状態にするのには結構技術がいります。配管と便器の取り付けする接続部分は古い物と新しい物で残念ながら互換性がない為に、古い接続部分を上手に切断して撤去する必要があります。これが、ちょっと難しいです…。

そして、今回は長く使える、便器、タンク、便座が別々の商品にしました。一体型に比べると、全部を組み立てる必要があり手間はありますが、お客様の事を考えると、こちらの方が将来的なメンテナンス性に優れています。

DSC_1852

 

と言うことで、トイレのリフォームは一宮中部衛生におまかせ下さい。

私が、直接施工する事はめったにないですが、、社員は私よりも腕が良いのでご安心下さい。

no securitie

今日は、申し訳ないですが、お休みをいただき、子どもを連れてレゴランドに行ってきました。

感想は、とにかく暑かった…。

そして、日本人は、3分の1くらいしかおらず、残りは、中国か韓国の人たちです。レゴランドは、基本、日本語での案内なので、異国の人はルール無用の状態…。マナーが悪いのではなく、日本語が理解できていないので、仕方ないなと感じました。

そして、一番、印象深いのは、

DSC_1838

 

PUNKレゴ人形。

子どもたちに夢を与えるレゴランドで、反社会的勢力と呼ばれるPUNKをテーマにするとは…。

レゴランドの社会に対する反抗でしょうか…。

まぁ、PUNKは反社会的勢力ではありますが、見た目と音楽は暴力的ですが、基本的に反戦という平和主義ですからね。

と言うことで、おすすめのPUNKソング

chaos uk no securitie

 

発射準備??

DSC_1809

 

ちょっとミサイルっぽくないですか?

1566201751474

 

一宮中部衛生作成のロケットミサイルではなく…。

DSC_1810

 

DSC_1814

 

車止め兼チェーンポールです。一つの重さは60キロくらいです。

お客様の要望に合わせて、なるべくお値打ちになるよう材料を吟味して、エクステリア材等を制作することもあります。

実は、現在、業務繁忙につき、新築の大きな外構は少し時間をいただいております。

よろしくお願い申し上げます。

ナイター営業

DSC_1794

 

酒飲みにとっては、ナイター営業は、飲む理由が作れて最高です。※また、写真が横向きです…。すみません。

今夜は、初めてリトルワールドの夜間営業時間に遊びに行ってきました。

DSC_1786

 

想像以上の人の数…。とにかく混んでました。

16時を過ぎると、入場料が半額。駐輪場は無料。そして、花火も打ち上がります。

夏の土日しか、夜間営業はしていませんが、お祭り気分を味わえてなかなか良いですよ。

泊まりで家族サービスが難しい人には、おすすめかもしれません。

特に、お酒好きにはおすすめです。

この夏、まだ私も子どもを連れて遊びに行けていない為、来週は、少しお休みをいただこうと考えております。

よろしくお願いします。

目玉商品

今日の10時から、販売開始されました。

DSC_1774

 

吉野家さんの、数量限定すきやき重!!

豪州産のサーロインを使った、150グラムのすきやきをご飯に乗せた、吉野家さんの数量限定すきやき重!!今しか、食べれません!!

なんて、言われたら、食べに行きますよね。早速、今日のお昼休みに吉野家まで走りました。駄目な社長ですみません…。

社員の一部の人は知ってますが、アルコールと蕁麻疹による発熱で熱中症で危うく死にそうになり…。最近、お粥しか食べてなかったのです…。

DSC_1769

 

おっと、また、写真が横向き…。ただでさえブサイクな顔が殴られたように腫れて…。

ようやく腫れもおさまり、お粥しか食べてないところに、吉野家さんのすきやき重のキャンペーン…。

絶対に食べてやると意気込んで吉野家さんに行ってきました。

美味しかったです。

それにしても、こういう、爆発的な購買力を生むキャンペーン、考える人すごいなって思います。

中小企業の弱点は、すごく良い物を作ったり、すごく良い技術を持っていても、それをエンドユーザーに伝える事が苦手だという事です。

ただ、苦手だからと言って、済ませてしまっては駄目なのです。

昔と違い、今はインターネットがあります。中小企業でもインターネットを上手に活用すれば、チャンスがきっとあるように感じます。

弊社も現在SNS等を少しづつ運用して広告をチャレンジしております。

もし、スマホの画面に弊社の宣伝が飛び込んできましたら、あたたかいご支援(いいね)を期待しております。

良い物を作っても、お客様に知ってもらえなければ、意味がないのです。

仕事の意味

今日から14日までは、衛生処理場の工事に伴い、バキュームカーのお仕事はお休みです。

しかしながら、ごみ収集車は動いています。

仕事について改めて考える事があり、なぜ、世の中で、人手不足や転職が続くのか…。

おそらく、その仕事に意味がないからです。意味がない仕事はゴミを生産するだけです。ゴミを生産する仕事が楽しいとも思わないです。

もう一点、企業の最近の寿命は20年。定年まで、務めた会社が存続できる事のほうが稀なのです。

社員が定着する会社には、意味があり、そして長く経営できるのも意味があります。

この仕事の意味がないと、企業は存続もできなければ、社員の確保も難しいです。

仕事の意味として、お金を得るという意味がありますが、これだと、どこで働いても同じなので、意味とは言いません。

仕事に意味があれば、そして、その意味をみんなに共有する事が、大切です。

弊社の仕事の意味は、自分たちの街、一宮市をキレイにし、快適な生活ができるようにすることです。

DSC_1765

 

そして、地域の子どもたちの時代まで、きれいで快適な街にしてあげる事です。