ん〜、誰だ!!

もうそろそろ寝ようかな?と思ったら専務からメールが。

今夜は、まだ働いている仲間がいるとのこと。※暗につぶやきに載せろということだな…。

が、専務の写真は後ろ姿しか写ってない…。が、大概の人は、わかります。自分の会社の社員ですからね。

1472814556846_1わかります。

1472814567548_1わかります。

1472814562330_1間違いようがありません…。

1472814584680_1フロア清掃の先生です。ありがとうございます。

1472814571832_1ん…、フロア清掃では、見慣れない後ろ姿…。しかも、床に穴が空きそうなくらいの力の入れ方…。筋トレ大好きな社員の彼かな…。初参戦です。

僕が、ゆっくり家でビールを飲めるのは、仲間の頑張りです!!ありがとございます!!

協力して手伝おうという気持ちが嬉しいです。

飲みすぎて忘れちゃわないように、つぶやいときました。

つぶやきに、画像が掲載されなかった仲間の皆さん、専務に文句は言って下さいね。

ビックスケール

今日は朝から、弊社じゃなければ運べないビックスケールの廃棄物を運搬しました。

とにかく、デカイです。

P_20160902_090719 P_20160902_090737 P_20160902_092724

 

一宮市内での、大型廃棄物の運搬は一宮中部衛生におまかせください。

ご依頼ありがとうございました。昼からはポートメッセ名古屋に行ってきます。

これも、仕事。

社長です。一応、皆さんのおかげで、社長というなりわいをさせていただいております。

今日は、鳥糞の掃除をしました!!

P_20160901_172044 P_20160901_172807

 

どんな仕事でも、仕事は仕事です。ご依頼いただきありがとございます。

子供たちが、よろこんでくれるならそれで結果オーライ。

仕事とは、→人に仕える事です。誰かの為に仕える事が仕事なんですよね。家族の為に、お客様の為、社会の為、そして自分の為。

僕の鳥糞掃除も、世の中の為なんです。

※もちろん、鳥糞掃除以外もちゃんとしてます…。

整頓。

やっぱり、綺麗に整頓されてるといいですね。

中学校のグランドに部活で使うタイヤを置くラックを作成させていただきました。

P_20160829_142426

綺麗に並んで整頓されているとスッキリします。

ちなみに、私の心は、今、モヤモヤしてます…。

先日、我が家から逃げたインコにそっくりなインコが関東で保護されています。

近くならすぐ見に行くのですが、関東なので迷っています。もし我が家のインコだったとしたら、すごく私に似ておしゃべりなんで、新幹線での移動は無理…。車で、関東まで、行って、我が家のインコ出なかった時の帰り道のテンションを思うと…。

らしくないな…。

実は、私は、物事は迷わず、パッと決めて行動することが好きです。なので、今のように決断できない自分が嫌になります。

実は、私がオニキスをよくつけてる理由は、白黒はっきりと決断力を高める為なんですよ。

あと、ドクロをつけている理由は、形あるものはいずれ崩れるが、そこに宿る魂は不滅である。人には必ず死が訪れる、だから、今を全力で生きる。なんて意味があります。

それにしても迷います…。どうしようかな?

 

閲覧注意※コストコのピザではありません。

コストコのピザではないですよ。

1472468678354

 

いよいよ、スズメバチのピークとなってまいりました。

自社のことを、あんまりほめちゃだめですが、スズメバチの駆除はかなり得意です。でも、写真の方は得意満面の笑顔です。聞くところによると、お客さんが女性だと、私と一緒で、顔つきが変わるそうです…。

基本的にスズメバチは大人しい種類が多いので、刺激しなければ問題ありません。冬には死にます。なので、危険だなというところに営巣してなければ、ほっといてあげてほしいと、思っていました。

しかし、どうも温暖化の影響で、次年度に越冬できる新女王蜂の数が増えているようなのです…。だから、年々、スズメバチの数が増えている気がします…。

なんで、最近の状況だと、駆除した方がよい気がします…。

スズメバチによる人間の被害は、クマとかに比べて比較にならないくらい多いです。年間おおむね20人程度の方が、スズメバチに刺されて亡くなられているそうです。

一宮市内でスズメバチの巣を見つけて危険だなと感じましたら、一宮市の農業振興地課様にご相談下さいね。

これが、簡単にいうならイノベーション

子供と水風船で遊びました。

DCF00493.JPG

 

私の子供時代は、水風船は攻撃力が高いものの、膨らますのに時間がかかり、その間に水鉄砲で攻撃をくらうので、夏の戦いでは不向きでした。

が、時代は、変わりました…。イノベーションですよ。

DCF00481.JPG DCF00483.JPG DCF00484.JPG

 

なんと、30秒で30個も大量生産できるのです。

昔は、1個膨らますのに、30秒かかっていた水風船が、今は30個ですよ。

たかだか子供の水風船に、この技術。

もし、水風船を膨らますという仕事があったとしたら、この技術が出てきたときに、水風船職人さんは、30人から1人になってしまうわけです。

技術の進歩は、これから、もっと加速していきます。日本は少子高齢化で働く人が少ないので、こういった技術が向上して労働力を減らすのは必要なことでしょうね。

おもちゃですら、これくらい、変革しています。大企業の仕事は、すごい技術の変革が常に行われているんでしょうね。

DCF00494.JPG

 

が、結局、水鉄砲に、私は負けました…。

 

防災訓練

一宮市の防災訓練に参加しております。

P_20160828_071010

今は、待機中です。

P_20160828_071116

P_20160828_071101

 

 

西尾張環境協議会は、一宮市内のし尿汲み取り及び浄化槽清掃業者の集まりです。

災害が起きたときは、トイレが使えなくなる事が多く、そのような時の対応には、バキュームカーが欠かせません。

日頃から防災意識を高めておかないといけないですね。

今日は、専務が本当にバキュームカーで吸引してるように見えるかという、ホースを使った演技力を全力でやっていただければありがたいです。

P_20160828_071112

 

形になる。

汚れたコンクリート壁面を清掃します。

P_20160817_155149_1

 

ペンキを塗ります。

P_20160819_134007_1

 

真っ白になりました。

P_20160822_141107_1

下絵を書きます。

Screenshot_2016-08-24-23-06-11_1

 

みんなが力を合わせます。

Screenshot_2016-08-24-23-06-11_2

 

形になりました。

 

Screenshot_2016-08-24-23-06-11_3

 

子供たちの想像力、頑張った結果を形にすることができる。そう言った、先生のやる気が私は好きです。

 

まだまだ暑いですね。

昔は、お盆を過ぎれば涼しくなるって言われてましたが…。

暑い!!

毎日暑い!!

なんで、クラーボックスを一昨日買って、今日から仕事デビューです。

P_20160822_172822

クラーボックス便利ですわ〜。

だって、ビールが冷えてるんです。帰り道に買ったビールが家に着いてお風呂に入ってもキンキンなんですよ。買って良かった。一石二鳥です。

P_20160822_172829

それにしても、年々暑くなっている気がします。やはり、温室効果ガスである二酸化炭素が増えているんでしゃうか?

人には、寿命があります。ひとりひとり寿命は違います。これは、神様が決めることなので、人には決められない宿命です。

地球の寿命は、どうでしょうか?かなり無理させてる気がします…。地球の寿命は、神様が決めるのではなく、我が物顔で地球を破壊している人類が握っている気がします。

だから、たまに地球は怒って自然の猛威をふるうのでしょうか?無差別なのでこまります…。

が、私たち人類も無差別で地球を勝手に掘ったり傷つけてるわけなので、お互い様なのかもしれないです。

なかなか、涼しくならないですね。これも私質人類が自分で撒いた種かもしれないですね。

暑い日が、まだまだ、続きます、みなさん、健康には十分☡しましょう。

さらに、宇宙まで進出していく、人間って…。貪欲ですね。