ラガービールと一番しぼりで有名なキリンビールの工場見学に行ってきました。
見学コースはだいたい40分くらいです。いろいろなお話がきけます。何にしても、スケールが大きいなーと感心させられました。
一宮市内にも、こんな風に、見学ができるような企業があればよいんですがね。
見学の最後には、一人三杯まで、試飲もさせて頂けます。ありがたいなー。
工場の作りたて??を飲めるのはなかなかないのでは?行ったことのない方、ぜひ予約して足を運ばれたらどうでしょうか?
昨夜は、一宮市の花火の日、濃尾大花火大会でした。
例年は、近くまで見に行くのですが、今年は、会社の屋上から眺めました。
ガラケーで写したんで、アップにするとぼやけてしまう…。
画像は、キレイじゃないですが、実際の花火はすごく綺麗に見えました。花火は、携帯なんかのファインダー越しに見るんじゃなく、自分の目で直接見たほうがいいですね。
会社の屋上からだと少し距離がありますが、仕掛花火も含めて、ほとんどの花火を見ることができました。
会場の近くまで行って、混雑するのが嫌だなーとか思われる人には、丁度よい場所かも知れません。
今年は、実は、試しです。来年以降、社員の希望者がいたら、花火の日に屋上を開放しようかなと考えてたりします。
つぶやきとは関係ありませんが、動画の挿入歌は、マックショウというバンドです。ベースの人が弊社の谷さんに似てると勝手に思ってます。
昨夜は、中学校時代の仲間たちと、トラットリアシチリアーナさんに行きました。場所は、愛知県一宮市森本2丁目4−5です。僕が普段行くような居酒屋さんと違い、おしゃれなところでした。おいしいイタリア料理をいただきました。
僕の同級生が店主です。
落ち着いた雰囲気で、料理もすごく美味しかったです。
ほぼ貸し切り状態でしたので、まわりのお客様、うるさくしすぎて申し訳ありませんでした。
楽しい夜でした。
車をお店において帰ったので、今朝、5時の涼しい時間に自転車に乗って車をとりに行きました。
朝、早いと、信号無視の車が多くてびっくりしました。信号無視で、バイパスを横切る車がいたのには本当にびっくりしました。
子供の頃は、自転車もっと速くこげた気がしますが、今は、こいでもこいでも、なかなか進まず、歳をとったもんだなと考えさせられました。
仲間たちのなかで、僕だけ頭が薄くなってたし…。
先週から、いろいろな事故やトラブルが続いております。
安全第一。言うのは簡単ですが、実行するのは難しいです。
安全第一で作業をしてくださいと言いつつ、私自身にも、大丈夫だろうと言う甘えがどこかであります。だから、必然的に事故が起こるのだと、深く猛省します。弊社が起こす事故は、全てが私の「これくらい大丈夫だろう?」「こんなこと起きる訳がない?」「弊社に限っては間違いない」と言う慢心により、事故やトラブルを起こすのです。
事故やトラブルは、自社の問題では、済まされず、お客様を始め、時として、全く無関係な第三者を巻き込んでしまうことがあります。大変申し訳ないです。
起きてしまってからは、頭を下げることしかできません。頭を下げてすむなら良いですが、元には戻せないこともあります。
ただ、今後このようなことを起こさないように、対策が必要です。
今回、様々な人に、ご迷惑をおかけしました。これを忘れずに、安全に注意していきます。
昨日は、大型廃棄物の撤去が思ったより順調に進み、午後から時間があいたので、草刈の現場に入っていただきました。
ちょっと広めの面積です。
ついに、ヘイ!!マサオ!!の出番がやってきました。
大きなセルフトラックに乗せられて、小さなマサオが現場に登場しました。
しかし、小さなマサオですが、デビュー戦でもガンガンいきます。
作業している、Мさんの、このにこやかな顔を見れば、作業がいかに早くて快適なのかがよくわかります。
小さな巨人、ヘイ!!マサオ!!たくましい後ろ姿です。
あっという間に草を刈ってしまいました。デビュー戦をご依頼いただいた町内の皆様ありがとうございます。
※ヘイ!マサオは、草刈機の商品名です。