実はすごい会社なんですよ。

従業員の皆さんには、知っておいてほしいのですが、皆さんが働いている一宮中部衛生ですが、実はすごい会社なんです。

会社の安定性、将来性、経営能力等の総合評価は、全国数ある企業の中で、上位の8%以内に入っているのです。※売り上げという意味ではありませんので、ご注意を…。

この度、東京商工リサーチが厳選したAランクの優良企業(全国で上位8%)に弊社が選定されました。


地域の優良企業情報誌『ALevel(エラベル)2026年 東海版 』に弊社紹介情報&採用情報が掲載されています。

というわけで、従業員の皆さんは、自分の働いている会社に自信を持って下さい。ただの汲み取りやさんではなく、優良企業認定されている会社なんですよ。

ちなみに、そういった意味で、皆さんのマイカーローンや住宅ローン等の与信も、所属している会社が一宮中部衛生だから、すんなり通るのです。

最後になりますが、そんな弊社ですが、従業員募集中です。ただの中小企業ですが、優良企業なのでよろしくお願いします。

こりゃ、大変です。

最近、私は現場に出ています。

こりゃ、思ったより大変です。

コロナでお付き合い等の社長業は少ない為、何とかなると思ったんですが、真剣に現場に入ると、なかなか時間がないというのを実感しています。

SNSの更新等もあまり出来ていない…。このつぶやきもなかなか書けない。

疲労で、深い睡眠時間が増えてしまい、だらだらとスマホで作業する事がない状況です。

にも、関わらず、どんどんと仕事の契約が決まっており、ますます時間に追われる日々…。

おかけで、毎日が充実しています。(笑)

ただ、新しい事業展開をする余裕はありません。今現在の目の前の仕事に追われ、将来に備えないのは、経営者としては、失格です。

もっと、体力をつけて、現場に出つつも、頭を使う仕事を夜間にできるように頑張らなくちゃと思います。

新型コロナが収束する頃には、世の中は大きく変わっているでしょう。

うまく行っている会社と、そうではない会社、に大きな差が出ます。これは、どちらの会社で働いているかで、社員にも大きな差が出ます。

生活スタイルは変わります。

新しい車はエコだと言いますが、コロコロ車を新型に変えることは、資源の無駄です。こういった当たり前な事に、世の中は気づき始めます。

じゃ、どうすれば良いか?周りの人、自分の事だけを考える生き方、自社の事だけを考える経営から、世の中の為に必要とされる行動に転換しないとなりません。

これは、とても難しいです。世の中の為になる事と、利益や成長は一致しないからです。

これを上手くやろうとするには、利益を出しつつ、思い切った方向転換が必要だからです。

けど、生き延びる為には、厳しい道になっても、周りの事を考える必要性がこれから大きくなります。

狭い精神範囲で物事を判断せず、大きく構える必要があります。

みんな、やる時はやれる男が集まっているのが弊社の文化です。