今日は、なんとなくRed Bullレッドブルを買って見ました。
レッドブルの缶は、見た目も、すごくかっこいいですね。
じっくり見て気づいたんですが、プルトップもおしゃれなんですよね。
牛のマークなんですよ。
もともとレッドブルを開発して企業した人は、オーストリアの人です。アジアを仕事で訪れた時に、日本が発祥の栄養ドリンクに出会いました。当時、ヨーロッパでは栄養ドリンクは売っていなかったそうです。そこで、ヨーロッパ向けのエナジードリンクを作ることを考え、タイの起業家に資金提供をお願いし、お洒落なデザイン、スッキリした飲み味のレッドブルを開発販売しました。一代で莫大な財産を作った世界のビリオネアの一人です。ちなみに、ビリオネアは日本円にすると、千億円です。すごいですよね。
リポビタンDやオロナミンCが早い段階で世界戦略をしてヨーロッパにも市場があれば、レッドブルは存在しなかった可能性もあるわけですね。
逆に言えば、リポビタンDやオロナミンCのデザインをもっと格好良くして、ネーミングを変えれば、世界的なヒット商品になるチャンスがあるかもしれないですね。
結局は、チャンスとセンスが大切なんだという気がします。