私の家は、浄化槽です。
完璧な管理体制。
なんですが、浄化槽が壊れました…。
1月に清掃して、まだ、1年経ってないですが、工事の為の汲み取りをし、工事をしました。
我が家の浄化槽は設置してから、概ね10年くらいです。1番壊れにくい浄化槽を設置しました。のはずが、壊れた…。
点検、清掃、法定検査。すべてをきちんと実施している完璧な管理体制です。それでも、壊れる時は、壊れるんですね。
社長だからと言って、タダで、社員の方に作業をしていただく訳にはいきませんので、一般のお客様の場合と同じくらいの修理代を会社には支払いました。※自分でバキュームカー乗ったので、ちょっぴりは、安くさせていただきました。
家庭用の浄化槽の内部修理は、清掃代は別として、概ね、7万くらいはご請求させていただいております。
ウンチの溜まっている槽の中に、人が入ってする仕事です。技術もいります。弊社は、ほとんどの場合は、自社での修理です。ただ、メーカーでしか、部品が出ない場合など特殊な修理はメーカーにお願いしております。
ウンチの溜まっている槽の修理、なかなか、やれないですよ。
人がやりたくない仕事を、環境衛生の保全の為に行うのが衛生社の使命です。
浄化槽の修理は、基本的には、点検業者の仕事です。しかし、なかなか対応できないのが、現実です。
一宮市内での、浄化槽の点検をご検討の際は、自社で修理ができる弊社におまかせください。