一昨日は、次男とスキーをしに、ひるがの高原スキー場に行ってきました。ここが我が家のホームグラウンドです。家から高速に乗って1時間ちょっとで着くことができる非常にアクセスが良い為です。ひるがの高原のサービスエリアにスマートインターチェンジが出来た為、本当にアクセスが良くなりました。以前だと、鷲ケ岳のスキー場の方が近かったんですがね。
で、スキー場なんですが、どうでしょうか?日本人は4割程度、その他は外国の人です。
昨年までは、中国の人が多かったのですが、今年は中国の人と同数程度、フィリピンやベトナムの人を見かけました。
スキー場は、大型観光バスだらけなのです。日本の雪を楽しむツアーが存在するのか分かりませんが、本当に外国の人だらけです。ほとんどがツアーの初心者が多いんですが、他にも外国の人で何度も来てるなという初心者じゃない人も見かけます。
ただですね…。正直、どこの国の人たちというと問題があるので書きませんが、真面目にリフトの乗車待ちで並んでいる日本人の横をどんどんと縁からすり抜けて追い越してリフトに乗る国の人がいます。ストックでどついてやりたくなります…。まぁ、なんとなくどこの国の人かは想像がつくかと思いますが、日本人は完全にこの国の人たちに舐められてるな…。と思いました。
将来的に、この国の人たちがわが物顔で、日本の国土を踏み荒らすんじゃないかと真剣に心配になります…。
以前のつぶやきで書いたんですが、これから海外から日本にやってくる観光の目的は、都心部ではなく田舎の自然目当てとなっていく事が予想されますが、上記のようなモラルやマナー違反により観光問題も増える気がしてなりません。
日本人だと当たり前のモラルやマナーを身につけていない異国の人が増えすぎるのもどうかなと思います。
特に、子どもを連れて行っている時に、ああいうマナー違反があると悲しくなります。子どもからすると何で、誰も注意しないんだろう…。となる訳です。
観光地の人たちも、お金は稼げると思いますが、もう少し海外からの観光客にマナー違反の注意はしてもらいたいな…。と、思いました。
せっかくの楽しいスキーが日本人が楽しめないのは…。スキー場に限らずいろいろ問題がこれから出てくるでしょうね。