今日は、中部国際空港の社会見学に、参加させていただいております。
日記は、随時、更新していきます。
まず、朝の集合場所。名古屋駅新幹線口のゆりの噴水。どこだ?名古屋にふなれな私ですか、ちやんとわかりました。確かに、ゆりの噴水。
いま、空港について、手荷物等の検査待ちです。
待ち時間に、場内の案内表示を見ていると!!ビアガーデン!!いくしかないと思ったら、なんと。一文字間違い、ピアガーデンでした。残念です。
まぁ、午前中は、飲酒禁止とアナウンスされてしまいました。昼からは良いのだろうか?いま、パッドからつぶやきを書いてますが、さすが空港。Wi-Fiを開放していて、携帯からテザリングしなくても、さくさく動きます。
滑走路に入るとのことで、手荷物検査をうけました。
ボディチェックも受けました。おもちゃみたいですが、精度の高い金属探知機です。時計と、ベルトのバックルが探知されました。
いよいよ、滑走路の見学です。飛行機の離着陸がすごく近いので迫力がありました。
ガラケーだと、迫力が伝わらないですねー。残念です。
下の飛行機何か違和感をかんじませんか?
窓がありません。貨物機なんですね。
滑走路の見学を終え、お昼休み、親睦を深めるために、ビールをいただきました。
いまは、なき、名鉄パノラマスーパーのラベルのアサヒビール!!珍しいなー。
昼からは、場内の見学をしました。結構、訳分からないものが、たくさん。
で、テレビ局のお天気監視カメラにびっくりしました。
民放は、同一カメラを共用で使っていて、NHKは、単独でした。覗きこもうとしたら、映るからやめてくださいとのこと…。
あまり、普段は立ち入ることが、できないエリアを見学できて、楽しかったです。このあとは、バスで名古屋に戻ります。せっかくなんで、呑んで帰ろうかな。