暴力では、変わらない。

安倍元首相に続き、今回は、岸田首相に対する暴力が振るわれました。

首相に対する暴力というのは、国家に対する暴力に等しく、言い換えれば国家に対するテロ行為です。

民主主義社会において、政治への批判は、選挙においてすべきものであり、けして、暴力での批判は、許されざるものではありません。

平和な国である日本において、連続して政治家が襲撃されるという暴挙は、世界から見て、日本という国の信用を脅かすものです。

今回は、幸いにも、岸田首相に被害はなかったものの、前回の襲撃においては、安倍元首相は非常に残念なことに凶弾に倒れました。

気に食わない事があったとしても、暴力による訴えでは、物事の本筋は解決する事はありません。

そんな当たり前の事が分かっているのにも関わらず、暴力という暴挙を起こす人達がいる事が、非常に残念です。

平和な国、日本の将来が危惧されます。

暴力では、何も変わりません。

取れるところから取る

4月から、雇用保険は0.1%増額となりました。

会社と社員で、0.2%の増額です…。

増税しなくても、こう言うふうに、ステルス的に、お金が国に徴収されます。

人口減少に対して、子育て世代に対して、大判振る舞いをする為には、税収を増やさなければならないのは、わかりますが…。

人口減少は、すでに歯止めがききません。なぜなら、子どもを産む女性の数が、これから減り続けるのは、すでに今の人口統計で分かっています。

直近に関しては、日本人の人口は、年間70万人以上の減です。福井県の人口が1年で減少した訳です。

少し前まで、50万、鳥取県くらいでしたが、コロナの影響でしょうかね?いきなり、20万+です。

まぁ、そこは置いといて、退職金にかかる税の控除も、一気に上がる予定です。

人口が減るのに、国の支出は増えるばかり、そうすると、当たり前で、国民1人あたりから集める税を増やさなければなりません…。

そろそろ、本当に、辞めるべき支出を辞めないと、現役世代は大変なことになります。

人が住める地域を限定して、集約して行くべきなんです。人がいないところに住みたい人は、雨水貯めて、ソーラー発電して、自分の力で生きていく…。

そうでなければ、これから、インフラ維持の為に、どんどんと効果の低い支出が増え、日本は疲弊していきます。

人口が、減るので、既存の仕事も消費者が減るので、パイは減ります。

会社も、淘汰される時代が来てるのです。

それを無理に延命している為に、ゾンビ企業の割合が増えています。

いつまで、この悪循環を続けるのでしょうか…。

そろそろ、本当に、心苦しいですが、断捨離をしなければなりません…。

街も会社も、投資する効果が低いところには、心を鬼にして、投資をしない。そうしないと、この国はますます貧しくなり、国際競争力が落ちていきます…。

議員が憎まれものを買わなければ、この構図は変わりません…。

正直、暗い選択です。

が、この暗い決断ができる勇気ある政治家が、日本の事を真剣に考えている人です。

票を取るためのゴマすりばかりでは、最終的に国民にしっぺ返しが来てしまいます。

厳しい選択をする人が、本来は信用できる人なのです。

新たな日銀総裁

今回の新たな日銀総裁ですが、どう思われますか?

日銀総裁って、日本の金融のトップですよ。

今までは、日銀か財務省の関係者が、総裁になってきました。金融のトップですからね。で、今回は順番的には日銀のプロパーの番だったのですが…。

今回は、プロパーではないわけです…。

今の日本の経済は、非常に難しい局面で、金融政策が失敗するリスクが高いわけです。

だから、日銀プロパーの人が、総裁への就任を蹴ったわけです…。

この局面で、日銀総裁を請けた、現職。

とても、すごい人ですよ。

勇気のある人です。

自分が、ババをひく可能性がMAXなのに、それを受ける侠気のある人です。

とても難しい局面で失敗する可能性がとても高い中、日銀プロパーたちが、総裁への野望を諦めるような、難しい局面を、今回、就任した訳です。

とても、強い心の持ち主、というか、日本の経済の為に、捨て石になる覚悟のある人です。

とんでもない愛国心がある人です。

失敗する可能性がとても高いですが、私は、この方の金融政策を信じます。

苦しい時があっても、この方の金融政策は、未来に道を切り開くものだと思います。

AI

今、話題となってるのは、AI。

人工知能です。

これ、すごいんですよ。

画像も、勝手に編集してくれます。

私の顔…。ブサイクですよね…。

IMG_20230319_140503~2

 

アニメに編集すると…。

1681028775306

 

こんなに格好よくなりました!!こんな顔だったら、どれだけ、モテた事か…。

さらに、違うバージョンだと…。

Screenshot_20230409-184219~2

 

こうなります…。ざ、悪役…。そのままですが…、

というように、時代は、進化してるのです!!

あっという間に、AIの時代になります。

人が頭を使わなくなる時代…。

やっぱりこれからは、弊社のような肉体労働が花形の時代に回帰しますよ。

半、公営企業

一宮中部衛生は、民間企業です。

しかしながら、事業の約半分は、本来は、行政がやるべき業務を、弊社が代わりにしております。

その責任は非常に大きく、間違った事はできません。

私は、間違った事ばかりしていますが、会社は、正道を行かねばなりません。

私の性格は、正道を進むタイプではないので、これがまた、非常に、やり難い部分でもあります。

しかしながら、市からの要請であれば、365日、24時間、業務には対応します。

それをこなして、やっと、正道ではない私の存在も、行政が許してくれます。

最近、ふと思う事は、何故、政治家になりたい人が一宮市には多いのか?

行政に携わった事がある人ならわかりますが、何も、政治を知らない人が、公職の選挙に出馬します…。

その人たち…。仕事ができるんでしょうか?

市民の代表として、街を良くする仕事ができるんでしょうか?

私よりも、市や県のパイプがない人が、公職に立とうとします。

それは、非常におかしな事だと思います。本来であれば何らかの実績を積んで、地域の仕事を出来る力を身につけてから、公職を目指すべきだと思います。

そういった見方をすると、厳しい言い方をしますが、政治ができない人が何故出馬するのか?そして、出馬して当選しても、ちゃんと仕事をしてるのか?

そういった事が、非常に疑問です…。

さらに言うなら、仕事ができない人に、投票をする有権者です。

あなたが、投票しようとしている人は、果たして、政治という大切な仕事を、きちんと出来ますか?

私は、この街をよくしたいと思っています。その事を実現できる方を応援していきます。

載る神輿を間違えると、仕事は損をする事もあります。

けど、地域をよくする為には、地域の為に、良い仕事をしてくれる政治家を選ばなければなりません。

もう間もなく、県議選と市議選があります。

私が、思う事は、とにかく、地域の為に尽力していただきたいという事です。

なので、私は、自分の天秤で、街を良くしてくれそうな人を応援します。

明日は、県議選の投票日です。このつぶやきを見ている人は、とりあえず、選挙には、行っていただきたいなと、思います。一宮市の投票率は残念な事に低いです。政治に興味がないのか?諦めているのか?わかりませんが、選挙に行かないのはどうかな?と、思います。

もし本当に投票したい人がいなかったら、私なら白紙で投票をします。

投票率が半分しかないというのは、非常に残念な事です。若い人が多いと思いますが、無関心というのは、怖い事ですよ。自分たちの住む場所のルールを決めるのは、政治家ですからね。

コロナの呪縛

コロナの呪縛…。

みんな、いつまで、マスクを着けてるつもりだろう…。

私は、基本、もともとマスクをほとんど着けません…。

しかし、コンプライアンスの問題で、お客さまの前や、コンビニ入る時は、マスクを、なるべく着けるようにしています。

こんなの…。いつまで続くんでしょうか?

みんなで、マスクを外すようにしないと、いつまで経っても変わりません。

今は、マスクしてないのが、悪者ですよ…。

馬鹿じゃないかと、思います。

マスクをしないのが当たり前の生活で正解なのに、マスクをしている事が正義の世の中…。

いつまで、コロナの呪縛に影響されているのか…。

とにかく、言いたい事は、マスクを着けない人を、白い目で見ないでいただきたい。

いずれ、白い目で見ているあなた達もマスクを外す時が来るのだから…。

というか、とっとと、外せよ…。

もちろん、医療機関等は、マスクを推奨いたします。調子が悪い人も着けた方が良いと思います。

が、普通な人は、そろそろマスクを外す時期ですよ。

人間、前を向いて生きて行きましょう。だって、後ろには、目が付いてないでしょ。

人は、前に向かって進む、生き物なのです。

ついに買ってしまった…。

大好きな、偉大な漫画家。

その名前は、漫☆画太郎大先生!!

そして、アマゾンで…。ついに買ってしまいました。

漫☆画太郎先生の迷作。珍遊記のTシャツ。

Screenshot_20230404-194021~2

 

コロナも落ち着き、バンド活動が徐々に復活し、ステージ衣装?が必要なので、アマゾンで何か良い物ないかな?と、探していたところ…。

漫☆画太郎大先生の珍遊記Tシャツを発見!!

買った事を仲間に報告したら、すぐに、仲間も欲しいと…。

漫☆画太郎大先生のファンは、多いのです!!

私の周りの、変わった人間=変人には…。

とにかく、買えて良かった〜!!

銀行の破綻

ここのところ、世界では、大手銀行の破綻が、続いています。

パクスアメリカーナによる、アメリカ軍事産業保護の為の仮想敵国であるロシアとの戦争で、資源不足によるインフレ。このインフレを抑える為に、政策金利をわずかに上げたことによる、債権の暴落。

そして、力をつけすぎた中国に対するパクスアメリカーナによるデカップリングにより、好調だった中国とのグローバリゼーションが崩れ世界経済は低空飛行です。

今回の銀行破綻ですぐにどうかなるわけではないですが…。この金融破綻は当分続く可能性があります。

なぜかと言うと、世界でも凄いと言われている情報網がある組織、バチカンがローマ法王の勅命により、世界各国の金融機関から資産をバチカン銀行に移したという噂があります。

というか、グレートリセットが間近に迫っている可能性が出てきている?

世界各国がコロナ対策で国債を発行し、経済成長していないのに、紙幣を擦りまくりました。これも、紙幣の価値が落ちた原因ですが、世界各国の膨大な国債、成熟した現在の経済情勢では、国債を買わされている銀行の資産運用にも限界があり、各国がデフォルトの危機にあります。

日本は、対外純資産を沢山持ってるから大丈夫だ、なんて、言ってる人たちもおりますが、今回のような、世界的な金融破綻が懸念される場合は…。

結果、富裕層は、明らかに、リスクヘッジで、マネーを現物である金に移行しています。

現在、金は凄まじい上昇をしています。

Screenshot_20230328-021745~2

 

5年で、倍ちかく、金の価値は上昇しているのです。と言うことは、逆に紙幣は…。

どうも、2023年は、以前の日記にも書きましたが、世界的な恐慌となる気配が…。

怖い事に、2024年は、新紙幣が発行される予定です。ひょっとしたら、現行紙幣は紙切れとなる…。まぁ、そんな事は、さすがにないと思いますが…。

私のように酒とタバコに浪費して持たざる者は良いのですが…。資産をいろいろ運用している人たちや、内部留保を現金で厚くしている企業の経営者の方は気をつけた方が良いです。

紙切れになる可能性があります。というか、現物である金と比較すると、5年で紙幣の価値は半減しているのです。株価の高騰は、私の予想では、まもなく弾けます…。

怖いことは、自分で言うのも変ですが、私の過去の予想は、ことごとくあたっている…。

みなさん、ご注意くださいね。

外来種

今日は、緊急で、セアカゴケグモの駆除業務をさせていただきました。

IMG_20230327_084824

 

正直、もう手遅れな状態です。それくらいに、セアカゴケグモは、一宮市内で繁殖しています。

どこからが在来種で、どこからが外来種という線引きの問題なだけなわけですが…。

アライグマや、ヌートリア等の動物は、まだ、捕獲の可能が無いこともないです。

しかし、植物や昆虫、魚類等の外来種を、駆除する事は、ほぼ無理です。

生態系が、崩れる…。と、言いますが、すでに、温暖化や社会構造の変化で生態系が崩れた結果が今です。

人も、言い方を変えれば、日本人が在来種だとすると、海外から来た人は、言い方が悪いですが、外来種です。

そうやって考えると、もう外来種を受け入れざるをえない気がします。

正直、人を外来種とは呼びませんが、外人であったり、異民と言った、差別的な呼称があります。

戦争も、ある意味、他民族間の文化の違いを受け入れられない事によって起きている気がします。

そろそろ、地球規模で、共存共栄をする時代を真剣に考えなければ、この地球は、滅びてしまう可能性があります。

人だけが滅びるなら、良いですが、他の生物まで巻き込んでは…。

これからは、日本人だけでは、現在の生活水準を維持することは困難です。 海外の人を迎え入れれなければ、この国の経済は維持することが極めて難しい。

結露から言うと、これだけグローバルな世の中になれば、人も毒物と、おのずとグローバルになります。

日本の少子高齢化も、対応しおうにも、手遅れなのです。

勝手に作った、垣根をとっぱらえば、新しい道が、見えてくるはずですが、これは、なかなかうまくいかないでしょうね。

一生懸命やる

一生懸命やる。

もちろん、誰もが、一生懸命やってると、思います。

けど、その一生懸命…。

自分の立ち位置?に、よっては、一生懸命やってるつもりでも…。

全く、成果があらわれません。

当たり前の話ですが、魚屋さんが、一生懸命に野菜を売ってるとしたら…。それってどうですか?

あなたの立ち位置が、魚屋さんだったら、魚を売るべきで、一生懸命に、肉を売るのは?肉屋をやりたいなら別ですが…。

社長の仕事をやらずに、従業員の仕事を、社長が一生懸命やっても…。

管理職の仕事をやらずに、従業員の仕事を、一生懸命やっても…。

逆に、従業員が勘違いして、経営の仕事を、一生懸命やっても…。

だから、自分の立ち位置を考えて、やるべき事をやらないと、一生懸命は空回りします。

自分だけが、一生懸命やってると、満足しているだけで、立ち位置にあった成果は得られません。

まず、自分の立ち位置を、そして、自分が何をする事が、成果につながるか?それを良く考えて、考えた結果の答え、これを一生懸命やるべきです。

一生懸命やれば、良いという訳ではありません。

やるべき事をやる事が、大切であり、そこを誤ると、全てが、無駄になります。

一生懸命やっても、結果が付いてこない人は、他の人がやるべき事を、勝手に自分が一生懸命やらなければならない事と勘違いしているからです。

言ってる私もそうなんですがね…。

けど、社長は、従業員と同じ事を一生懸命やってどうなりますか?それは、社長の仕事ではありません。

一生懸命やってる社長で、上手く行かなく愚痴ばかり言ってる社長さん連中のほとんどは、残念ながら、従業員の仕事を一生懸命やってます…。

社長さん…。あなたは、従業員ですか?

違うでしょ…。あなたが一生懸命やらなければならない仕事は、従業員ができない仕事です。

社長の仕事から、逃げて、従業員の仕事を一生懸命やっても、会社は上手く行きません。

もし、このつぶやきを見てたら、私は憎まれますが、本当に改善した方が良いですよ。