ネームバリュー

先日、鳥取の境港市という場所に行ってきました。

普通の港町です。

ただ、ここは、観光誘致に成功しました。

これです!

P_20170825_094738_1

 

ねずみ男!

というと、誤解がありますね。

P_20170825_101220_1

 

ゲゲゲの鬼太郎という日本を代表する漫画を書いた、水木しげるさんの出生地です。

それで、町おこしを兼ねて、水木しげるロードという観光地を作りました。

商店街の通りに、妖怪のブロンズ像を配置し、ところどころに、観光スポットを作ってあります。

感じとしては、一宮市の本町アーケードみたいな物です。

水木しげるロードとして整備した結果、観光地になりました。

観光産業というのは、経済的に良いだけでなく、街が明るくなりますね。

活気がある街というのは、観光客の笑顔があります。

一宮市もそんな街になればいいのになと思いました。

こういった事を、プロデュースし、何か策を練り、人が集まる街になる事を期待します。

仕事と笑顔

今回、お仕事をお休みさせていただき、イタリアの客船コスタネオロマンティカで各地をクルーズ観光しました。

DSC_0358

1503801919065_1P_20170825_101220_1
会社に入社してから、2回目の長期旅行です。1回目は、新婚旅行。2回目の今回は、長男が中学に入る前の家族旅行です。

新婚旅行の時と違うのは、私が社長という立場であることです。

社長という立場で旅行をすると、旅行中も常に仕事目線となります。

特に、各種のサービス面等は、大変参考になります。

もちろん、家族と楽しい時間を過ごす事ができました。

実は、私は団体行動があまり得意ではないため旅行は苦手です。観光地の混雑も苦手とするところです。

けど、何もしていない毎日よりも、こういった経験は人間力を高める事ができるなと思いました。思い出もできますしね。

船の旅は、1日中をアクティブに過ごせます。私は飲み放題の食べ放題にした為、船上のいたるところで自由に飲めます。

酒飲みの私としては、天国でした。

天候が悪く船が大きく揺れる日は、ちょっとキツいです。

他国の搭乗者と比較して日本人の道徳心がよくわかります。

ファーストクラスとエコノミークラスのサービスの差が激しいです。もちろん私はエコノミークラスです。
※エコノミークラスはWi-Fiが届きません…。下船も乗船もファーストクラスの人は後からきて列に並ばず手をあげてチェックしていきます。この瞬間が腹立たしい…。が、仕方ないですね。おそらく料金が雲泥の差だと思います。
ちなみに、ファーストクラスは、欧米人の方が多い気がします。
日本語がしゃべれるスタッフはあまりおらず、簡単な英語を話せないと、不自由します。※私は、BeerとNext one moreしか勇気をもって喋れません。

シャワートイレと風呂が恋しくなります。

飲み放題と食べ放題だと、間違いなく太ります。

寝ている間に移動するので、様々な地域を観光できます。

ローミングエリア(国際回線)で携帯がなるとこちらに費用負担がかかるということ、1分間で800円でした。得意先には、海外旅行に行くので電話ができないと伝えておいたのですが、仕事上の携帯電話は普段より少ないものの毎日なります…。おそらく、1日1万くらいは使いました…。
そして一番大きな収穫は、私が居なくても仕事はまわるということです。一宮中部衛生は組織が確率しており、私が休んでも会社が運営できるという事です。
※専務は、とても激務になったと思いますが…。ありがとうございます。

私は、家族サービスや自分の時間を作る為に休みをとれる会社にしたいと考えています。もちろん、仕事を止めてお客様に迷惑がかかるような事はダメですが、家族の為に、休みもとれなく、奥さんにガミガミ言われてストレスをためるような事のない会社が理想です。プライベートを楽しんで笑顔で会社に出社できるようになり、お客様にも笑顔で接する事が大切だと思います。

その為には、社員が休む人を非難するのではなく、お互いが休める体制を協力しあって作る必要があります。気持ちよく休んで代わりに穴埋めをしてくれた社員にしっかりと感謝する。そのような事ができる会社が私の理想です。

社員の方で、家族での船上クルーズに興味があったり興味がわいた方が見えましたら、気軽に声をかけてください。

釜山

昨日は、韓国の釜山を観光してきました。

P_20170826_112701P_20170826_110430_1

正直に言いますと、韓国という国に、まったく興味が無かった為に、予備知識なしで、釜山に到着しました。

釜山は、ソウルに次ぐ韓国の都市であり、人口は大阪市より多い街です。

道路を走っている感じは沖縄に似ています。これは、アメリカという国の存在による物でしょうか?

いたるところで高層ビルの開発が行われています。日本より後に開発された街なので、全てが新しいです。走っている車もピカピカのかっこいい新車ばかりです。他の国と違い、韓国では日本車はほとんど見かけません…。なぜなんですかね。逆に言うと、日本で韓国の車もほとんどみません。不思議です。はっきりいいますが、日本車より、韓国の車の方が、断然かっこいいです。じゃっかん、デザインのいいとこをいろんなメーカーからパクリまくってるなと感じますが…。
全てが新しい感じがする一方、残念な事に、歴史や文化を感じる部分はほとんどありませんでした。近代的な街です。

韓国の人は、とても日本をライバル視しており、話す言葉の節々に日本との比較が入り混じります。びっくりしたことに、日本人ツアーのガイドさんすらも日本よりこういった部分が勝っているという自国の自慢をします。

そんな自国の自慢をしなくても、実際にこの街並みを見れば、日本がすでに街並み的に負けていると気付かされます。

ただ、負けているというのは、近代化の部分です。とても、きれいな街並みなのですが、そこに歴史や文化が感じられません。

諸外国の観光客はあまりおらず、アジア圏の観光客がほとんどです。欧米人の姿はほとんど見られませんでした。※これは、釜山に限っての話しですが…。

物価は、正直に、日本より高いです。日本は、アホみたいに価格競争をした為に、すべてのサービスが安いです。安くて最高のサービス。だから、観光客に人気があるのかも知れません。

それにしても文化の違いでしょうか?ハンバーガー屋さんでは、カニクリームコロッケではなく、なんと、カニまるまるの姿揚げが…。あと、ハンバーガー注文してから出てくるまで10分以上かかりました。日本では、あり得ないことです。だから、日本は、安くて早いと言われるんですね。

百聞は一見にしかずというわけで、今回、韓国を訪れ、このままでは、日本は世界に取り残されるなと感じました。

まぁ、私は、近代化したビル街より、田んぼだらけの田舎の方が暮らしやすいから、日本、そして、一宮市がちょうど暮らしやすいです。P_20170826_141257_1

 

本日は、九州に上陸します。

コスタ ネオ ロマンティカ

コスタ ネオ ロマンティカ という、客船で日本海を旅しています。

P_20170823_153002_1

 

1800人乗れるとても大きな客船です。子供が来年中学生になる前に旅行に行こうという事になり去年早割で申し込みました。職場のみなさんと、お客さまには、ご迷惑をおかけします。すみません。

舞鶴→金沢→鳥取→釜山(韓国)→博多→舞鶴の行程です。寝ている間に移動します。

昨日は、兼六園に行きました。

P_20170824_095315_1

 

本日は、鳥取の水木しげるロードに来ています。水木しげると言えば、ゲゲゲの鬼太郎ですね。

P_20170825_094738_1

P_20170825_101220_1

 

ゲゲゲの鬼太郎の水木しげるロードとして、観光客の誘致に成功したすごくいい例です。

一宮市のアーケードもこんな風になればいいんですがね。

とても、楽しい旅です。皆様に感謝します。

 

 

初挑戦

今日は、知り合いの方が、地域の子どもたちの為に、何か、イベントをしたい!!とのことで、私もお手伝いをしてきました。

何をしたかといいますと。

Screenshot_2017-08-20-16-58-20_1

 

紙芝居に初挑戦!!

しかも、練習はほぼなしのぶっ付け本番…。(ちゃんと練習しろよ〜。って、自分で思います。)

意外に、子どもたちに好評でした。

Screenshot_2017-08-20-16-54-33_1

 

しか〜し、これは、午前中だけで…。

午後からは、私の力量不足…。まったく受けませんでした…。

これぐらいのクオリティーの紙芝居ができれば良いのですが…。

まぁ、こういう失敗も、きっと何かに活かせるはず、と、気持ちを切り替えてイベントを後にしました。

 

が、頭痛が…。

P_20170820_165133_BF_1

 

赤丸のところをハチに刺されました…。

最初、突然、デコピンされたような痛みが走り、何が起きたかわからなかったのですが…。

その直後、ハチがいっせいに襲ってきたので、ハチに刺されたんだとわかりました。

久しぶりに、動かした、バイクに蜂の巣ができていました…。しくしく。

いま、頭痛と闘っています…。

目的を成し遂げる。

野生の動物は、深く考えない…。

目的を成し遂げる為には、全力を尽くす。

 

感情を抑えることなく、行動に移す。

それが、たとえ飼いならされた家畜であっても、時として、するどい牙をむく。

P_20170819_181642

 

飼い主に対しても牙をむく時がある…。

それが、無機質な布など、ならあっという間に、ビリビリにしてしまう。

P_20170819_181358_1

 

ただ、この布を攻撃するのには、犬なりの目的があったのだと、後になって理解しました…。

 

 

 

きっと、退屈だったのだと…。

 

 

そして、P_20170819_182507_1

 

おそらく、窓の外を眺めたかったのだろう…。

P_20170819_181539

私に、とっての「できる人」

できる人と書きましたが、できる人というより、頼りになる人?かも知れません。

仕事においての、私にとってのできる人というのは、売上を上げる人と言う事ではありません。

もちろん、最低限の売上をあげることは当たり前の事ですが…。これが、できない事には、残念ながら、できる人と言えません…。

私ができる人と思うのは、

 

・ウソをつかない人

・仲間を大切にする人

・仲間を頼れる人

・明るく元気な人

・お客様の気持ちがわかる人

・私の言った事を、素直に、早く行動に移す人

 

一宮中部衛生(私)は、①安全第一②一宮市という街の環境衛生の為に地域貢献することを経営理念にしております。

社内においては、もう一つ、社員とその家族が定年退職する時まで笑って過ごせる会社でありたいという事です。

 

正直、社員が100人を超えると、私が全てを管理するわけには行けません。というか、できません。

 

生意気を言いますが、私が理想とする会社にする為には、私にとってのできる人を増やす必要があります。

 

逆に言えば、できない人を評価する事はできません…。

こんな事をつぶやきに書くのも変なものですが、つぶやきたいくらいに、理解できていない人が存在します…。

特に、仲間を頼ることができず、困っているお客様からの仕事依頼を勝手に断っている社員がおります…。非常に残念です。

自分の能力では解決できなければ、素直に、仲間に頼る事も、必要です。

私も含めて、あなた1人の会社ではありません。

お客さまに断られるならわかりますが、お客さまをこちらからあなたの勝手都合で断るのはどうかと思います…。

なんて言う事を、思いました…。

お久しぶりです。

すこし、つぶやきの期間が空きました。

何故なら、暇じゃないからです…。

しかし、暇じゃなくても、つぶやきます。実は、このつぶやきも意味があります。様々なキーワード検索に引っかかりやすくなる事と、ホームページのページ数が多くなる為、情報量の多いサイトとなり、検索エンジン(グーグルやyahoo)の上位の方に来る確率が高くなります。

と言って見たものの、狙ってやっている訳では、ないですが…。つぶやきたいからつぶやきます。

何故忙しいかと言いますと、久しぶりに経営ではなく、事務仕事をしているからです。

社内の人なら、訳がわかる人も見えると思います。

会社に来ると言う事は、仕事があるから会社に来ている訳です。当たり前の事です。

会社に来て、1日中、ぼ〜っとしている人はさすがにいません。

なので、1人休めば、1人穴埋めが必要です。

事務員以外は、お客様の為に体を動かし、お客様からお金をいただく事が仕事です。

私を含めた事務員は、現場の方が仕事をする為の準備と締めをしています。

準備と締めがなければ、仕事は進みません。

事務員は、お金を生みません、現場の人が、汗水たらして仕事をしてくれるので、お客様からお金をいただけます。

しかし、それは、事務員の準備と締めがあってこそです。

お互い、会社には、必要な存在です。

現場も事務も、欠員が出れば、その欠員の穴埋めをする必要があります。

会社は、この穴埋めができる体制を整えなければなりません。そのように努力しています。

時としては、私も穴埋めをする事もあります。しなければ、会社は回らないからです。

穴埋めは、大切な仕事です。自分が、安心して自分の仕事を任せれる、穴埋め役が必要です。それは、時として、上司かも部下かも知れません。

人は、機械ではありません、時として、休憩を入れる事も必要です。機械にしても、メンテナンス期間を必要とします。

人間は、休みなく、完璧に仕事をこなす事ができるようにはなっていません。

ミスもあります。

ミスをした時、ミスをした人を非難するのではなく、守ってあげることも必要です。

特に、仕事においては、職場の同僚です。同じ目的で会社に来ているチームです。チームの一員がミスをした時や助けを求めている時に、大声で怒ることは、果たしてチームなのでしょうか?

チームは助けあう物です。

私は、社員の皆さんが、私の代わりにお客様の仕事をしてくれるおかげで、自分の力以上に力を発揮する事ができます。感謝します。

親は子の幸せを当たり前で考えます。それと同様に、上司は部下の幸せを考えなくてはいけません。

子が幸せであるから、親は幸せを感じれるのではないでしょうか?

平和

今朝は愛知懸護国神社に行ってきました。

P_20170813_060307_1P_20170813_060606_1

 

世界平和に感謝し、家内安全と社内安全をお祈りしてきました。

日本の戦争を批判する人は、靖国神社、護国神社を嫌う方も、お見えになりますが、私は、この国の地位を守り、そして、アジア開放の為に、戦って命を落とした人たちがあり、今の日本があると思います。

戦争の無い平和な日本である事に幸せを感じます。しかし、日本という国守る為には、時として立ち上がらなければならない覚悟も必要です。

今、世界は、不安定な状態です。いつ何がおきるかわからないとても危険な状態です。

私たちのような戦争を知らない世代は、今の不安定な状態を他人事のように考えています。

戦争をしない為にも、過去の戦争の意味と、日本という国の歴史について、孫子の世代にも伝えていく必要がある気がします。

終戦した翌日に、昭和天皇が全国民に向けて話した玉音放送は、現代の日本人にとって大切な現在の日本国のルーツである気がします。もし、時間に余裕がある方は、「終戦 玉音放送」で検索してみてください。

ちなみに、私は右でも左でもないので、よろしくお願いします。

いいとこだらけ。

Screenshot_2017-08-12-22-19-48_1

 

フェイスブックから、診断アプリにログインした私の診断結果。

①飾らない

②歌が上手

③判断力がある

④正直者

⑤思いやり

⑥マッサージが上手

⑦仕事熱心

⑧色白で綺麗

⑨ポジティブ

⑩正義感が強い

と、診断されました。

お〜!!すごいいい事しか書かれてないーー!!!

それも、そのはず、何故なら、いいところの診断だからです。

たまに、こういった診断アプリをして、結果と実際を考察して、自分を見直すのも、いい事かなと思います。

それにしても、適当に答えている訳ではなさそうなので、こういった部分でも、フェイスブック等のコメントや友人つながり等をAIで解析して診断してるんでしょうか?

すごい事ですね。私が自分で言うのもなんですが、いいところというよりは、私がこうありたいという理想が結果となっている気がします。

ちなみに、マッサージは得意ではありません…。が、マッサージしたい願望が心の奥底にあるんでしょうね。(笑)

マッサージされたい願望の方がもっと強いんですがね…。