お疲れ様でした。

一宮中部衛生フェニックス∞のソフトボール春の大会は、下記の通りです。選手の皆様、お疲れ様でした!

①一宮市民大会A級 優勝

Screenshot_2017-06-17-02-07-56_1

②一宮市ソフトボール協会会長杯 優勝

③全日本一般男子愛知県予選 3位

Screenshot_2017-06-17-02-11-40_1Screenshot_2017-06-17-02-13-28_2

 

とても、素晴らしい成績です。ありがとうございます。フェニックスのユニフォーム、格好いいですよね。私は、運動おんちなので、こういったスポーツで活躍する姿は非常にかっこよく思います。

実は、今年、子供会のソフトボールで、コーチをしております。未経験の私が…。

P_20170604_122106_BF_1_1

 

スポーツのユニフォームを着るのは、30年ぶり…。しかも、コーチ…。

フェニックスの皆さん、アドバイスお願いしますね。

プロです。

今日は、引越し作業をさせていただきました。

P_20170616_091530_1

 

なんでもやるね〜。ってよく言われます。

一宮中部衛生は、便利屋です。けど、普通の便利屋とは違います。何が違うか??

写真のトラックのナンバープレートを見て下さい。緑色ですよね。これは、貨物運送事業の許可があるという証明です。

他の便利屋さんは、貨物運送の許可はありません。というか、たぶん、とれません…。常態的に違法な無許可営業をしてる便利屋さんに許可はおりません。

便利屋さんのチラシを見ると、ゴミ処分、遺品整理、引っ越しのお手伝いって書いてあります。お手伝い…。

無許可だから、お手伝いって言う言葉で濁すのです。

便利屋さんは、ごみの片付けも無許可です。なので、処分費は、とても高額です。

一宮中部衛生は、ちゃんと各種営業許可を取得したプロの便利屋です。

引っ越しは、高齢者の方が、介護施設に入るような場合の市内間の小さなお引越しのご依頼が多いです。

ちなみに、なんでも請けるわけではありません。不得意な事もあります。その際は、一宮市内等のその業務が得意な業者様にお願いしております。

暮らしの困ったは、一宮中部衛生におまかせください。

 

 

 

大切な事。

本来なら、画像を載せるのは不適切なのですが、あえて載せます。

P_20170615_131453_1

家財処分、遺品整理を仕事としていると、問題になるのは、仏壇、位牌、遺影、お骨です。

ここで、仕事の差がつきます…。

ほとんどの業者は、見て見ぬふりをして、廃棄…。もしくは、対応不可と一蹴です。

弊社は、お寺様に、適切に、仏壇の性抜きや、お炊き上げをしていただきます。

こういった事は、実は、お金と時間がかかります。しかし、大切な事です。こういった大切な事を省略してはダメなのです。

営利よりも、時として、社会風俗上、省略してはいけない事があります。営利に走ると、こういったことを飛ばしてしまいます。

社員も、こんな不適切な事をしていいのかな?と思います。そんな、思いを社員にさせてはいけません。当たり前の事です。

しかし、その当たり前の事が、できていない会社が遺品整理業、便利屋、ごみ屋には多いです…。非常に残念です。

遺品整理、これを売りにして宣伝をしている会社が増えています。勝手に作った、わけのわからない遺品整理の資格もあるようです…。

1番大切な事、故人の代わりに、故人の遺した物を適切に処理をする事、ここが大切です。ここは、省略(値引き)してはいけない事です。

私は、そう思います。

 

いい話

ネットサーフィンばかりしてる訳ではないですが、たまに、いい話を見ます。

幸 辛

苦 困 災

無   有

この、↑の意味を知りたい人は、少しこちらを見て下さい。4分からが私は好きです。

いいお話。

この部品が…。

P_20170608_172423_1

 

これ、何だかわかりますか?わからないですよね~。

ズームアップ!

P_20170608_172423_1_1

 

100人乗っても潰れない!!

イナバ物置です。

久しぶりに、つぶやきに掲載しますが、一宮中部衛生はイナバ物置の販売もしております!!

えっと、思う方も多いかなと思いますが、イナバ物置の正規販売代理店です。

市内の他の販売店と比較した事がないので、あんまりわからないですが、かなりの棟数を販売しています。

小型〜大型まで、自社施工です。建築士事務所の許可があるので大型のガレージも建築確認申請をして設置した事もあります。

おそらく、一宮市内でのイナバ物置の年間販売棟数は、ナンバー1だと思います。

なぜなら、営業成績優秀でイナバ物置の研修会後の懇親会(飲み会)で、私は上座でイナバ物置の社長さまの隣の席です。

一宮市内で、物置をご検討の際は、イナバ物置の販売代理店の一宮中部衛生に、おまかせください!!

物置以外の、カーポート(大型含む)やフェンス工事等の外構エクステリア工事も、弊社は得意です。

設計も自社です。図面やイメージ図の作成も自社ですよ。

エクステリア工事は、私も大好きなので、自信があります。

物置、カーポート、フェンス、エクステリア、外構、おまかせください。一宮市内のみですが、見積もり無料ですよ。

カウントダウン

昨夜は、自宅から、1番近いファミレスのサイゼリアに行ってきました。

ここは、ワインが非常に安いです。普段、私のつぶやきを見ている人はご存知だと思いますが、マグナムはとてもお値打ちです。飲み残しも家に持って帰れます。

サイゼリア一宮木曽川インター店。とてもお世話になりました。来月、7月3日をもって閉店するそうです…。非常に残念です。

私のお気に入りは、辛味チキン、エスカルゴ、イタリアンハンバーグ、そしてハウスワインでした。

とてもお世話になりました。料金もお値打ちで、子どもたちも大好きでした。

カウントダウンが始まります。あと、1ヶ月で閉店です。いつもお世話になった店員さんの顔を見る事もできなくなります。

サイゼリアさんのことではないのですが、これから、飲食業界は流行っていても、廃業していきます。すごい勢いでバタバタと閉店していきます。働く人がいないからです。愛知県の最低賃金は時給850円です。飲食業の現在の求人誌の平均賃金は、1000円超えです…。人がいないのです。人が来ないのです。名古屋駅周辺は、1500円を超えてきています。そちらに、学生さん方も集中しているようです。人手不足の影響で、女性の方や高齢者の方の昼間の一般企業の雇用率も増え、仕事がきつい飲食業で働く人が減っています。

店が繁盛すればするほど、働く人の労働は厳しくなり、辞めていきます。今は、そういう時期です。

あと、最近は、若い方はおしゃれなお店や、オーナーの魅力があって活気のあるお店でアルバイトをする傾向があります。普通のファミレスやコンビニには厳しい状況です。

これからは、流行っていても、飲食業やコンビニが閉店する時代。経営者にとって、とても経営が難しい状況です。

コンビニは、国の政策で近い将来、大々的なレジの無人化が開始されます。そんな事可能かと思われるかも知れませんが、セルフスタンドやスーパーの無人レジ、ビデオレンタルの無人レジはすでにあります。車の自動運転(無人運転)が可能な世の中です。レジの無人化は技術的には問題ありません。さらに、無人レジの良い点は、商品の在庫管理や販売管理も同時にでき、翌日の商品の仕入も、自動で計算してくれます。しかし、飲食店はそういうわけにいきません。が、フードコートのような食券方式やファーストフードのようなカウンター販売方式の方が人の動線が少なくなり少人数化できます。喫茶店もセルフが増えるのではないでしょうか。

これからは、そういう時代です。いかに人の手を使わずに仕事をするか、そして、働く人に、休みを与えれるかです。佐川急便さんを始め週休3日制にスライドしはじめている企業も出始めました。

物流業界は人手不足の上にインターネット販売による流通量が増えている事と、製造業の人員削減による自社運送の廃止により仕事が急増しています。クロネコヤマトは荷物の制限をするといいながらも、現実には5月の取扱量が増えています…。

話が脱線してしまいました。こういう話になると止まらないので…。

 

DSC_0192

今夜は、初めてサイゼリアで1番高級なワインをいただきました。

あと、1ヶ月を切りました。思い入れがある方はぜひ足を運んで下さい。そして、店員さんに、感謝の気持ちを伝えて下さい。

 

 

プロのこだわり。

プロというのは、仕事にこだわりをもたなければなりません。

浄化槽の清掃。浄化槽の点検。基本は、キレイにするという事です。

キレイにする為のこだわりも必要です。

実は、ブラシ一つをとっても、こだわっております。

いろいろなブラシを試して、現在にいたります。

北海道の札幌から、商社を経由して、取り寄せています。

このブラシです。

Screenshot_2017-06-06-10-24-04_1

 

ブラシの選定は、浄化槽をキレイにする為に、非常に重要です。こういった事には、とことんこだわらなければなりません。

よく使う道具というのは、非常に重要です。仕事のクオリティーに影響します。

一宮中部衛生の浄化槽の清掃、点検は、プロとしてのこだわりがあります。キレイにしたいというこだわりです。

タケヤ刷子工業さんも、ブラシ作りにこだわっているプロです。

Screenshot_2017-06-06-18-27-46_1

 

社屋に「生活と環境に「キレイ」を届ける」って書いてあるくらいですからね。

本当に使いやすいブラシです。浄化槽に限らず、ブラシで迷ったら、タケヤぶらしさんの製品を試してみるといいですよ。こだわりを持ったプロのぶらし屋さんです。

という、話(こだわって北海道からブラシを取り寄せている。)を、事務所の女性陣に話したら、また、眉唾な話を、社長がしてるな〜、という目で見られたので、つぶやきで真実だと立証することにしました。

グリーンサンド

今週は、ちびっ子広場の防塵対策で、グリーンサンド工法を行なっています。

P_20170605_153947_1P_20170605_153957_1

 

通称グリーンサンドと呼ばれる、この緑色の土ですが、普通の土に比べて比重が重く、風で舞い難いそうです。また、水ハケも良く、学校のグランド等で採用されています。

昔は、畑等が多く砂が舞うのは当たり前の事でしたが、最近は宅地化がすすみ、砂の飛散は苦情の元となります。

グリーンサンドにする事により、100%防げる訳ではないですが、飛散を抑える効果が期待できるので、グリーンサンドに切り替えるグランドや広場があります。

見た目的に、化学物質が入っているように思われ見えますが、輝緑岩という緑色の岩石を砕いて粒状にした自然の物です。

Screenshot_2017-06-06-06-28-53_1

 

なかなか、取り扱える業者の少ない商品です。一宮中部衛生では、こういった整地工事等も行えます。一宮市内での整地工事、造成工事や駐車場整備や園庭整備工事は、実績豊富な弊社におまかせください。

金運↑

今朝は、岐阜の金神社に参拝に行きました。

P_20170604_054329_1

 

金神社は、「こがね神社」と呼びます。鳥居が金色!珍しいですね。

P_20170604_054502_1

 

朱色の鮮やかな社殿です。きれいですね。名前のとおりこの神社は財運や商売繁盛のご利益があるそうです。伊奈波神社と対になる神社で母なる神社と言われているそうです。

 金神社は古来より産業繁栄、財宝・金運招福、商売繁盛の御神徳あらたかな神として、 篤い信仰を集めており、御鎮座の年代は遠く昔、成務天皇の御代(西暦135年)に物部臣賀夫城命が国府をこの地に定め篤く金大神を崇敬されたと伝えられる
当神社の主祭神渟熨斗姫命は、景行天皇の第六皇女で伊奈波神社の主祭神五十瓊敷入彦命の妃である。伊奈波神社に伝わる縁起によれば、五十瓊敷入彦命は朝廷の詔を受け奥州を平定したが、その成功を妬んだ陸奥守豊益は一足先、都に戻り謀反の心ありと報告したため朝敵とされこの地に至り討滅された。夫の死を聞いた渟熨斗姫命は深い悲しみの中、都を発ち御跡を慕ってこの地を訪れ、夫の御霊を慰めつつ生涯を終えられた。その間命は地域住民を母の如く労り、私財を使い町を開拓され産業・農業の発展に寄与され、後に岐阜の街の基盤となった。慈悲深い命の功績を慕い人々が集まり財をもたらす神として信仰されるようになり、この地に金大神と称され祀られた。

エクステリア展示会

Screenshot_2017-06-03-07-39-17_1

今日は、ポートメッセ名古屋にエクステリアの展示会を見学しに行ってきました。

P_20170603_102356_1

 

今までのポリカ屋根のカーポートではなく、アルミのおしゃれな屋根の製品が秋に発売されるそうです。

こういった、新しい商品をカタログではなく、実物が見れる機会はなかなかないので、とても勉強になります。

私が、これから力を入れて売りたいのは、犬小屋とか犬のゲージなんですが、まだ、専用のエクステリア商品は販売してないそうです。

しかし、三協さんから、試作品を参考出展されていて、それが見れたのが、1番良かったです。

P_20170603_101140_1

 

一宮市内での愛犬家さん向けのエクステリアのご相談もおまかせください。もちろん、一般的なエクステリアも、自社設計、自社施工の一宮中部衛生におまかせください。

P_20170603_111125_1

 

男の夢である上の写真のような内装付ガレージなどもおまかせください。一般的なエクステリア施工業者様は、無許可営業のブローカーがほとんどですが、一宮中部衛生は、建設業許可と設計事務所の許可がある地域密着型の安心施工店です。