し尿汲み取り

元々、創業時は、し尿汲み取りのみしかしておりませんでした。昭和38年の事です。

創業は、昭和38年ですが、その前は、し尿処理組合、そしてそれよりも昔は田中商店という個人の汲み取り業者でした。

昔は、リヤカーに桶を積んで、柄杓でし尿を汲んでいたそうです。そして、たまたま、田中商店はリヤカーと人夫がたくさんいた…。そこで、し尿処理組合と一宮中部衛生の代表を私のおじいさんがする事になったようです。

その時代の一宮市、繊維産業でとても賑わっており、すごく活気が良かったようです。

実は、ここでし尿汲み取りにおいても、この一宮市だけの特徴があります。市内の至る所にある繊維の工場、そこに勤める女工さんの寮(社宅)がたくさんあったのです。

繊維産業が徐々に難しくなり、その時の寮は、現在では汲み取りの借家として残っています。

一宮市が他の自治体と比べて、汲み取り(非水洗)世帯が多く残っているのは、こういった背景があります。

汲み取りは非水洗の為、不衛生であり、国が水洗化を強く推奨しており、下水道や浄化槽が整備され、全国的にはかなり汲み取りの世帯は減りました。

し尿汲み取りのみをしている、弊社の同業者の中には、廃業をした会社もあります。お客様が少なくなり過ぎて、業が営めなくなったからです。

一宮市は汲み取り世帯が多く残っているとは言いましたが、私が知っている時代ですと、30年前、し尿汲み取りのバキュームカーは15台が稼働しておりました。私が入社した20年前は10台、10年前は5台、そして現在はどうでしょう?実質的には、2.5台の仕事量です。

もし、弊社が浄化槽の清掃をしない、し尿汲み取りのみしかしていない会社であったなら、かなり厳しい状況です。

実は、15台で仕事をしていた時代と2.5台で仕事をしている現在では、1日に走行する移動距離が全く違うのです。燃料も使いタイヤも減り車が早く痛みます。また、その当時に比べて燃料の単価、車両の価格、社員の人件費(社会保障費を含む)も大幅に高騰しております。

こういった状況で、誠に申し訳なく思いますが、消費税の上がるタイミングでし尿汲み取りの料金を値上げさせていただくことを決断しました。便乗値上げではなく、値上げをしなければならない理由がある事をお客様にはご理解いただければ幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

 

今シーズンたぶん一番の大物

IMG_20190917_122413

 

土曜日駆除した、オオスズメバチの巣!!

今シーズンのおそらくナンバー1の大きさです。

なぜ、蜂の巣のまわりを減光してるかは、蜂の巣を目立たせたいからです!!!

本当は、巣だけにしようかなと思ったんですが、この笑顔を載せたくなりました。

と、言う訳で、一宮中部衛生は、ハチ駆除のプロですよ。

交流を深める

昨日、そして今日は、社員と同業者の応援に入っています。

DSC_1949

 

DSC_1945

 

各社、得意不得意があります。お互いに仕事を見るという事はとても大切な事だと思います。

普段と違うやり方を見て、新たな技術をお互いに得れれば、両者がステップアップできます。

業界全体がスキルアップする事は、業界全体の体力が強くなるという事です。

同業者で足の引っ張り合いや、つまらない競争をして、ぎくしゃくした関係よりも、仲良く社員同士が交流できるような関係であれば、業界全体が上手く行くような気がします。

環境衛生社は、永続的に、経営をしていく体力が必要です。

その体力をつける為に、競争して他社を落とすのではなく、業界全体が助けあって、技術を磨いて生き残らなければなりません。

中小企業は、とても大変な過渡期です。生き残る為には、業界全体が助け合い強くなる方法が好ましいのではないかと思います。

選択

とても、単純な事ですが、

お客様の事は、とても大切です。

それよりも大切な事は、一緒に働く仲間である社員であり、会社です。

会社を守り、社員とその家族の生活を守る為には、とても大切なお客様のご要望にお応えする事ができない場合もあります。

大切なお客様のご要望に応えない事は、本来あってはいけない事です。

しかし、地域の生活環境をとても長いスパンで見たとき、会社の存続の為に、厳しい選択をしなければならない事があります。

とても難しい選択です。

反省…。

少し前に、釣りは…。と、呟いた覚えがあります。

実は、日曜日〜今日まで、2泊3日で、町内の人たちに誘われて、ヘラ鮒釣りに行っていました。

長野県の美鈴湖というところに行ってきました。ヘラ鮒釣りをするのは、30年ぶりです。中学生以来です。昔は、浅井山公園にヘラ釣りに行って、日光川では銀ブナを釣っていました。

子どもの頃は遊びの一貫として釣りをしてましたが、大人になってからは、正直、釣りの楽しみって私には理解不能でしたが…。

大人になってから、初めてのヘラ釣り…。

ヘラヘラ笑いが止まりません。

浮きの当たりを見極めて、釣り上げた時の快感…。

2019.0910-40~2

 

2019.0910-41~2

 

2019.0909-3~2

 

2019.0909-5~2

 

DSC_1929

 

釣りは、私には合わないと言った事を深く反省します…。

それにしても、町内のみなさん、私のような変なのを魚釣り旅行に誘っていただきありがたいです。

問題は、家族サービスで旅行を行けてないのに、町内の釣り旅行には、ヘコヘコ付いていってしまう私に、家族が怒っています…。

家庭を大事にする事が、一番の基本です。ここを大事にしなければ、全てがうまくいきません。

※写真は、美鈴湖ウテナ荘さんの釣果情報(2019.09.09〜2019.09.10)からの転載です。かっこよく撮っていただき、管理人さんありがとうございます。

アイドリングしてますか?

DSC_1924

 

2ヶ月ぶりに鉄馬に火を入れた。アイドリングできないと、バイクも人も終わりだよ。
「アイドリング=いつでも動き出せる状態」
動けなくても、いざという時に、動けるように、
動けない言い訳しかできないクズにならないように、最低でもアイドリングを維持しなくちゃ。
気づいた時に、アイドリングすらできない人生、そんなつまらん生き方は嫌だな。

今月は、地球の反対側から、常にエンジン全開の仲間が日本に帰国する。今から、超楽しみです。

体力と技術の衰え

昨日から、明日まで、他の会社の応援に入っています。

社員の人に行ってもらっても良いのですが、浄化槽内のステンレス配管作業は、結構難易度が高く、ステンレス管を触った事のない社員を行かせるのも…。ステンレス管は、普通の鉄管と違い、ネジも2回切りで時間がかかります…。

DSC_1917

 

しかも、今日は午後から雨がすごく降ってきて、浄化槽から離れた屋根のあるエントランスで配管を組んで、槽内に持って行き取り付けるという手間…。

配管作業は問題ないのですが、

問題なのは、体力の衰え、そして、体力の衰えから派生する技術の衰え…。

大型の浄化槽の中に、出入りするのと、足場の悪い槽内での作業、そして、暑さ…。さらに、どしゃ降りの雨…。

実際に作業をすると、体力の衰えをとても感じました。

体力が衰えて疲れてくると、注意力が散漫となり、ミスをしたりもあるし、小さなケガをしたり…。何より、休憩を入れる回数が多いため、施工スピードが落ちます。

施工スピードが遅いというのは、職人としては、致命的で=技術が低いという事です。

自分では、まだまだやれると思って、他の会社の応援に入ってる訳ですが、現場を離れると体力は落ちるもんだなと今回は思い知らされました。

応援は、明日までです。幸いな事に、依頼を受けた槽内配管のシンドイ部分は、なんとか終わらせれました。

明日は、ちょっと余裕があります。

なんて、余裕をかましてると、失敗しやすいので、明日も頑張ります。

ぐんぐん伸びる

まだまだ暑い日が続いています。

ということで、雑草は、ぐんぐん伸びます。

1567222474244

 

もう、こうなってしまったら、大変です。

が、そんな時、頭の片隅に、一宮中部衛生を思い出して下さい。

1567222491521

 

1567222505196

 

1567222518365

 

弊社の草刈りはスピーディかつ綺麗です。

 

よく空き地管理等を不動産屋さん等が最近力を入れて営業をされておりますが、

空き地や空き家管理では、除草草刈り、剪定等が主な仕事となります。

不動産屋さんが、実際に上記のような作業をする訳ではありません。

という訳で、空き地の管理、除草、草刈り、剪定は一宮中部衛生におまかせ下さい。

ニョロニョロ

私の家の前の田んぼには、毎年、大量のニョロニョロが発生します…。

DSC_1856

 

なかなか風流な感じですが、問題は、私の車に糞攻撃をする事です。

ちなみに、正体は、白鷺です。

自然が有って良い感じもするのですが、多すぎるのも問題です。

最近は、田舎道に行く、鹿に畑を食い荒らされないようにネットが見受けられる事も多いです。

熊も多くひと目につくようになりました。

これは、猟師という職業が存在しなくなった為です。

とても大切な職業であっても、賃金が稼げなければ、需要と供給のバランスが成り立たなければ、衰退してしまいます。

衰退して、困ってから気づいても、手遅れとなっているケースが多々見られます。

一見放置しても良い気がして、問題解決を後回しにした結果、気づいた頃には、手遅れとなって後戻りできない状況となります。

これからは、こういった事が多くおきます。国や自治体の財政がドンドン厳しくなるなかで、過疎地の問題が置き去りになるからです。目先の小さな問題にお金を使い、将来大きな問題になる今は小さな問題を放置した結果、後から対策をとろうにも、どうにもならない莫大なお金がかかる顛末です。

本当に必要な事はなんなのか、これを見誤り、楽な道に走ると、取り返しがつかなくなるのが政治です。

政治は、人気取りではなく、権力争いでもなく、将来に渡って平和に暮らせる街をつくる事です。

平和ボケしてしまい、将来予想される平和を脅かす問題の解決が後回しとなっている気がします。

日本の寿命、そして、世界の寿命。少しでも長くなるように、人間が地球を食い物にしてしまわないように、そういった事を真剣に考えれる政治家の方が増えて行く事に期待します。

トイレについて

今日は、久しぶりにトイレの取り換えを自分でしました。

トイレなんですが、やはり寿命があります。特にタンクレスや一体型は内部部品はメーカーメンテナンスでないと取り扱えない為、修理も割高となります。だいたい、10年〜15年で取替となります。

便器、タンク、便座が別々の商品は部品の供給も長く汎用品もある為、ウォッシュレット便座のみの取替等ができるのが良い点です。デザイン性はイマイチですが…。

あと、トイレの取替で最近良く問題になるのは、排水不良によるツマリです。トイレの取替時期がきていると言う事は、新築時から比べると、屋外の排水管や汚水マスも沈下等で不具合があるケースがあります。昔のトイレは、一回の洗浄水量が10リットル以上でしたが、最近は節水タイプのトイレの為、洗浄水量は、4〜6リットルしかありません。以前使っていたトイレでは水量が多く問題なく排水できても、新しいトイレに替えた途端にツマリやすくなるトラブルが最近良くあります。

お客様からしてみると、トイレを取り替えたらツマルようになったので、施工不良じゃないか?とおっしゃられます…。問題なのは、ホームセンターや便利屋さんや、宣伝広告しまくってる胡散臭いリフォーム屋さんで取り替えた場合です。トイレの取り替えはできますが、その後の排水管不良は対応できないので、他社にお願いして下さい…。というレベルの低い業者に頼んでしまった場合です…。

トイレのリフォームは、自分のお住まいの地域の行政の指定工事店でされた方が、多少高くても、失敗はすくないと思います。

ちなみに、ホームセンターや便利屋さんが取り扱っているホームセンターオリジナル商品は修理ができない事がほとんどなので、この点も注意が必要です。

今日は、INAXのタンク一体型トイレの内部不良でメーカーメンテナンスが高い為に、全部を取り替えることに、なりました。

DSC_1846

 

 

外面はキレイなんですが…。中の状態は…。

DSC_1849

 

ドロドロの水あかがたまっています。こういった汚れがトラブルを起こすのですが、一体型トイレは分解が不可能な為に、修理ができない事が、多くあります。今回も修理が困難な故障でした。

最近のトイレは便器を取り付ける前に、配管を床から5〜6センチほど立ち上げておく必要があります。

DSC_1850

 

写真は配管をする前ですが、実はこの状態にするのには結構技術がいります。配管と便器の取り付けする接続部分は古い物と新しい物で残念ながら互換性がない為に、古い接続部分を上手に切断して撤去する必要があります。これが、ちょっと難しいです…。

そして、今回は長く使える、便器、タンク、便座が別々の商品にしました。一体型に比べると、全部を組み立てる必要があり手間はありますが、お客様の事を考えると、こちらの方が将来的なメンテナンス性に優れています。

DSC_1852

 

と言うことで、トイレのリフォームは一宮中部衛生におまかせ下さい。

私が、直接施工する事はめったにないですが、、社員は私よりも腕が良いのでご安心下さい。