ケーキは甘いが…。

ケーキが甘いのは当たり前です。辛いケーキとか、あっても食べたくない…。

ですが、字が変わると別なんです。

景気は、現在、全く甘くない…。

どうもとっても辛い状況です。

きちんと、経済動向を読みながら、商売をしてれば、かなり厳しい状況だと判断できます。

ただ、景気の性にしてては、駄目なのが商売です。

辛いケーキは食べたくないですが、辛い景気を飲み込み力を蓄え前に進まなければなりません。

大手企業の夏のボーナスは下がるようです…。

世の中の景気が悪くなってきましたからね。

けど、国家公務員のボーナスは上がるそうです。

商売人は、先を見越して、コストの削減。国はGDPの2倍もの国債を発行してるのに、社員のボーナスを上げる…。

不思議な世の中です。

少し話が脱線しました…。

景気が悪くて、不必要な物には、お金を使わない。消費税が上がるとますますそうなります。

だから、これからの仕事は、お客様が必ず必要な物にしてかなければならないという事です。

これは、新しい物を買う時代の終わりかもしれません。

残念な事に、頭を切り替える必要があります。お客様に新しい物を売る時代は終わり。お客様の必要としているニーズに合わせて物を作る時代です。

簡単に言うと、今まで以上に、市場を意識し、時代変化に敏感にならなければならないということです。

正直、難しい事なんですが、改めて、お客様の求めている物を追求するという初心にかえる事をするのは、ワクワクします。

世の中がうまくいかない時こそ、商売というのは、差をつけれるチャンスなんです。

眺めのいい平坦な道を進んでいれば、能力の差は出にくいですが、険しい道を歩む時は、能力を始め努力と感が差をつけます。

世の中から、置いていかれないように、ますます頑張らなくちゃと、思います。

というか、それくらい厳しい時代になりますよ。

消費税の10%ってそういう事です。

 

やってみなくちゃ始まらない。

突然ですが、インターネットホームページでのSEO集客はパソコンの利用よりもスマホに利用が変わる中で終わりを迎えつつあります。

とは言っても、今のところホームページも重要ですがね。もちろんSEO対策とあわせてMEO対策もバッチリなんで弊社のようなローカルビジネスにおいても、ほぼ毎日と言ってもいいくらいに、ホームページ経由の問い合わせはかなりあります。

実はかなり考えてホームページを検索上位に来るように研究してるのです。専門業者に作ってもらっているわけではなく、私がやっています。デザインを重視している訳ではなく、あくまでも検索上位になるように頭を使っています。

Screenshot_20190623-181313~2

例えば、「一宮市 家財処分」「一宮市 つまり」「一宮市 漏水」「一宮市 機密書類」「一宮市 剪定」「一宮市 除草」「一宮市 解体」「一宮市 浄化槽」「一宮市 造成」「一宮市 ブロック塀」等の営業品目での検索は必ずトップページに表示されなければ、今の時代はウェブ集客は期待できません。企業のホームページは意外に、ここに苦戦をしておりせっかく作っても検索エンジンに引っかからない事が多いのです。

私は、自分なりに長い年数をかけてSEOを強化してきました。1日で上手く行っている訳ではなく、トップページで表示されるように継続してホームページを細かく修正しています。

1日に30分程度は、スマホを利用して、ホームページのアップロードをしています。酔っ払いながらですが…。

このつぶやきもSEO対策としては実はとても重要なんです。

 

しかしながら、時代を考えるとSNSを利用した集客もチャレンジしなきゃいけないなと思い、フェースブックの宣伝機能をこの度初めて利用してみました。

Screenshot_20190623-165004~2

まだ、1日目ですが、数字だけみると、効果が期待できそうです。

10日で一つの投稿に対して5000円の設定にしてみました。 ただ、クレジットカード払い…。初めてだからわからないけど、支払い確定時には請求書と領収書がちゃんと発行されるのだろうか?そこがちょっと心配です。

結果がどのように影響するかが楽しみです。

愚か者

あえて危険を冒す愚か者。それは、バイク乗り。

DSC_1300

 

今朝は、久しぶりに仕事を休ませてもらいました。

そして、ちょっと流してきました。

DSC_1305

 

あ〜、なぜかまたしても、写真が横向きに…。残念…。

DSC_1309

 

DSC_1306

 

せっかくの写真が横向きでとても悲しいです…。なぜだ…。

バイクに乗るという愚かな行為。

しかし、車の窓越しに眺める景色と、バイク乗りの見ている景色は同じようで同じではないのです。

バイクの良さは、愚か者のバイク乗りにしか理解できない事なのです。

going my way

 

経営者

私も一応、経営者です。

なので、仕事をしていたり、夜のネオン街では、経営者という仕事をしている人にお目にかかる事があります。

ただ、経営者というのは、社員がいなくても会社を経営していれば経営者です。明日潰れてしまう会社でも、今日は経営者を名乗れます。

昨日は、久しぶりに、この人は違うなと思う、魅力的な経営者の方にお会いしました。

私などが、普通であれば到底お会いする事ができない経営者の方です。

上から目線で、つぶやいてしまいましたが、どこか、他の経営者の方とは違うなと思い、興奮してつぶやいてしまいました。

もし、御本人様や関係者の方が偶然このつぶやきを見られても見逃して下さい。

まぁ、そんな度量の低い人では、絶対ないですがね。

経営者もピンから切りまでありますが、本物はオーラと経験値が違うので、すぐわかります。

そういった本物の経営者の方と過ごす時間はとても貴重です。

本物を体験しなければ、本物と偽物の違いに気づきませんからね。

なんとなく、これから先、本物の経営者と呼べる人が少なくなっていく気がします。

中小企業では経営をするという事は、狭まる市場の中でいかにロスをカットするかという考え方が増えてきました。夢を語る事ができる上を目指す経営者が減っています。難しい時代なので仕方ありませんが、経営者は夢を語り実現させるパワーがなければ行けないのです。

パワーのある本物の経営者。こういった方が地域の経済を引っ張って行くんだと改めて思いました。

日本の最先端技術

DSC_1266

 

あ〜、せっかくの太陽の塔が…。写真がなぜか横向きに…。

昨日は、大阪に社会科見学に行ってきました。

絶対に普段は見る事ができない物を見させていただき、そして、その説明は私の頭で理解できる内容ではなかったです。なぜかというと、

DSC_1268

 

また、写真が横向き…。悲しいです。

大阪大学附属病院では、日本トップクラスの最先端医療技術を見学させていただき、さらに、

DSC_1274

 

DSC_1277

 

 

大阪大学では、世界でトップクラスの素粒子物理学の研究を見学させていただきました。

自分たちの想像の範囲を越えている技術は、ただただすごいという感覚でしかありません。

おそらく、20年後には、癌は完治する病気になるでしょう。

そういった事を予想させるに十分な最先端の技術を垣間見ました。

そして、そういった分野に一宮市出身の方も携わっているのです。今回はそのご縁で特別に見学をさせていただけました事に感謝いたします。

 

 

反省

昨日は、自分の不注意で物損事故を起こしてしまいました。

とても情けないです。

安全運転、安全運転と言ってる自分が事故をするとは…。

車の事故は18〜していません…。25年無事故だったのですが…。

当てられる事はあったとしても、まさか、自分が車をぶつけるとは…。 慢心がいけないのですね。

一瞬の油断でした。 物損事故、たまたま、擦ったのが物でしたが、これが人、子供だったら大変な事です。

気づいた時には、手遅れなんです。起きてからでは遅いのです。それが事故だと改めて思いました。

幸いな事に、入ってる車両保険が大口契約の為、過去の事故が少ないことにより免責負担も次年度以降の保険増額もなく車が修理できます。これは、社員の皆さんが普段から安全に車を運転してくれており保険を使わないおかげです。

改めて、社員の皆さんに安全運転をお願い致します。

私は、今後このような事故を起こさないように細心の注意をはらいます。

期待に応える

今日、お客様からの苦情の報告をうけました。というか、苦情に偶然気づきました…。

苦情は、仕事をするうえで、一番大切な情報です。内容の大小に関わらず、報告をしていただける体制に変えなくてはなりません。

苦情は、とてもありがたい事です。苦情がなければ作業ミスや作業方法の改善の必要に気がつきません。

お客様は、きっと、弊社にこういうところを気をつけた方がもっと良くなるよという提案をしてくれているのです。苦情は、こうした方が良いというお客様からの期待です。

期待に応えなければなりません。

そういった意味で、お客様からの苦情は内容に関わらず、私の耳に入らなければなりません。

同じお客様から苦情をいただかないように、そして、他のお客様に対しても同じような苦情を繰り返し頂戴するようでは、より良い会社への改善を期待してくれているお客様を裏切る事になります。

私たちを含めてお客様からお金をいただく仕事をしています。提供した仕事の対価として気持ちよくお客様がお金を払っていただけるように、感謝される仕事の内容にしなければなりません。

また、その時代にあわせた仕事をしなければなりません。昔は、それで良くても、今の時代ではダメと言う事もあります。

何事にも、業務改善をし、お客様により良いサービスを提供できる会社でなくてはなりません。

それができなければ、残念ですが、会社は存在する価値もないのです。

お客様に必要とされない会社は生き残れないのです。

こういった事を改善することは、社長の大切な仕事です。

6×9=53+1

今日は、6月9日、ロックの日

と言うわけで、岐阜にライブをしに行ってきました。

仕事と、全く関係なくてすみません…。

私は、青春時代からずっとパンクロックをしています。

経験は25年を超えました…。

パンクロックを含めて、ロックはなかなか受け入れられない音楽です。今でこそ、多少は多目に見てもらえますが、昔はロック=不良なイメージです。

ただ、ロックは人の心を揺さぶる音楽です。

6×9=54なんですが、

パンクロックの世界では、

6×9=53+1なんです。

ほとんどの人の耳に、53(ごみ)に聞こえたとしても、1人が共感を得てくれれば良いんです。

パンクロック、本当にとてもかっこいい音楽だと私は勝手に思っています。

余談になりますが

本日、というか本日も僕の中でダントツでかっこいいパフォーマンスを見せてくれたのは、大阪のノラ一味。

ノラ一味

アンダーグラウンドの世界には、かっこいいバンドがいっぱいいますよ。

 

がさいれ

DSC_1203   ん、我が社のトラックを発見…。

まさか、車を停めて、喫茶店でサボってるんじゃ…。

と、言うわけで、がさいれ…。

突入したら、ちゃんとお仕事してました。

DSC_1199

 

DSC_1201

 

疑ってすみません…。

しかも、とても大変そうな現場です…。そして、請負金額を聞いて、びっくり…。

ありがとうございます。という、言葉しかでません。

これから、どんどん暑い季節になります。

各部署が基本的には、弊社は外仕事です。

現場で働いてくれる社員の皆さんに改めて感謝します。

スペシャルミッション

この前の日曜日に、尾張旭市の森林公園にて、新天皇もご参加された全国植樹祭が行われました。

その際に、使用された備品。

1559540188515

これを急遽、オファーがあり、今週は運搬をさせていただきました。

1559540192439

 

大変光栄な事です。

弊社の強味は、ただの便利屋さんではなく、各種の許認可を保有しているプロの便利屋です。

今回は、急遽、スポットで運送のお仕事をご依頼いただきました。

運送をしてお客様にお金をいただく為には、貨物運送事業の許可がいります。

これは、その辺の便利屋さんでは、取ることが困難な業務資格です。

便利屋さんが、よく無許可の違法で、お客様の引っ越しや運搬をしていますが、弊社はちゃんと許可があります。

見分けは、トラックのナンバーの色です。普通は白ですが、お客様からお金をもらって運搬する事業用のトラックは、緑(青)ナンバーです。

こんど、他の便利屋さんのトラックのナンバーの色を見られると良いですよ。もし、白なら、引っ越し等を無許可でやっています。なので、運送保険も入っておられません。

と、言うわけで、一宮市内および、一宮市内までの小さな運送でしたら、引受けます。