酸素ボンベ??

昨夜、テレビを見ていて、落ちた犬を井戸の中に救出に行くのに酸素ボンベを…。なんて話を聞きました。

よく、酸素ボンベって耳にしますが…。

消防士さんや、ダイバーが背負っているのは、実は酸素ボンベじゃないんです。

じゃ、何か?というと、

空気ボンベです。

images (2)

 

空気ボンベはネズミ色です。ちなみに、酸素ボンベは黒色です。

人は、呼吸する時に、酸素を取り込むので、酸素ボンベでいいじゃないかと思うかも知れませんが、酸素濃度が濃すぎても、高酸素中毒になってしまうのです。

酸素=空気のイメージがありますが、空気中の酸素濃度は約21%です。空気中で濃度が高いのは窒素で約78%です。残りの1%が二酸化炭素とか他の気体です。

なので、100%の酸素を体に取り入れるのは、普段吸っている空気中の酸素濃度よりも濃すぎるので良くないのです。肺の病気で酸素がうまく取り込めないようなときに酸素ボンベは使われますが、無酸素での救助活動等でつかわれるボンベは空気ボンベが正解なのです。

窒素はイメージ的に、窒息を及ぼすガスのイメージがありますが、空気中のほとんどが窒素なんです。ただ、単に空気中の酸素が体に取り込めなかった時に、窒素のみを吸うと死に至る窒息になるよというと事なんです。

ちなみに、火は酸素を必要とします。燃える事により、酸素を消費し、二酸化炭素になります。=酸素は火災をさらに強めるのです。なので、火災時に中の人を助けようと酸素を送ったりしたら火災が強くなり大変な事になります…。

溶接するときに酸素を使うのも、鉄を燃えやすくする為なんです。

酸素は鉄と仲がよく、鉄をサビさせます。酸化です。

密閉された鉄のタンクの中は、酸素が消費されて、酸素濃度が低く酸欠になってしまう事があるくらいです。

と、言うわけで、天の邪鬼な事を書きましたが、弊社のように酸欠の危険があるような槽内作業に携わる者は、こういった知識はちゃんと覚えておかないと、いざというとき事故に繋がります。そういった意味で仕事において経験も大切ですが、知識もないと駄目なのです。

個性の塊

個性の塊

それは、ザ・アメ車!!

今日は、名古屋のふ頭広場で行われていたアメ車のイベントを見に行ってきました。

sketch-1540100074102

 

sketch-1540100232333

 

かっこいいです。

私にとっては、フェラーリやランボルギーニより、アメ車のマッスルカーに憧れます。

嫁さんを連れて行って、ちょっとずつ洗脳して行くのが大切です。

アメ車は、かっこいいです。

ベンツやBMW、ボルボ、アウディ等のヨーロッパ車が入ってくるまでは、日本で買える高級外車は、アメ車でした。キャデラックですね。最近は、ヨーロッパ車に押されてアメ車はあまり見かけませんが、アメ車のデカくてイカツイところが男の乗り物って感じがして大好きです。

アメ車のいいところ、それは、いつまでも輝きがあることです。

街中で良く見かける車は、5年程度で新しい型が出て型遅れになると、飽きがきてしまいます。しかし、その点、アメ車はあまり見ないし、そもそもマイナーなので型遅れとかを気にしなく長く乗れます。

5年周期で国産車やヨーロッパ車を買い替えるよりも、とても経済的な気がします。しかも、目立ちます。

難点は、大排気量だと燃料代と税金が高い事ですかね?

アメ車で、アメリカのロックを聞きながら、窓を開けて風を感じながら走る。きっと、最高な気分になれると思います。

私もいつの日か、嫁さんをなんとか説得してアメ車のマッスルカーを買いたいです。

追越車線

今朝は、三重県津市にある野邊野神社に、日本の平和、家内安全、社内安全を感謝してきました。

P_20181014_065841_1P_20181014_065853_1P_20181014_065716_1

 

高速道路で見かけるのが、やはり、煽り運転。煽り運転とまでもいかないにしても、車間を詰めて、ちょっとフラフラとし、前方を走る車のサイドミラーの視界に入るようにしている車です。

煽り運転、最近、とても問題になっています。

ただ、思うのですが、左側の走行車線ではなく、右側の追越車線を永遠とチンタラ走る車。前に車がいなくても左車線に寄らずにずっと右側の追越車線を走り続ける…。

そりゃ〜、煽られますよ…。もちろん、私が煽るわけではありませんが…。我が物顔で、うんともすんとも左車線による気配がありません…。失礼ですが、女性やファミリーに多い気がします…。

追越車線で自分より速そうだなと思う車が後ろから来たら、走行車線に入り後ろの車に道を譲るのは、当たり前の事です。たとえ、制限速度で走っていても、前が空いていて左に寄れなら、速い車に道を譲るのは、至極当然のことです。

普通列車が駅で停車し、快速電車が追い越して行くのと同じような事です。

煽り運転は、確かにいけないのですが、煽られるような原因を作っている事もある気がします。

左車線走っていて煽られるのは、もう後ろの車が異常者なのでとうしようもないですが…。

なお、ワンボックスですごい勢いでフラフラしながらすごいスピード出してる車…。見ていて怖いです…。たまたま事故らないだけです。制御ができていません…。

高速道路の死亡事故、ほとんどが軽かワンボックスです。

軽はもちろんの事、ワンボックスも、構造状早く走るようには出来ていません。安全性能も低いので、100キロ以上で走る事は、走る棺桶と言わざるを得ません。エンジンの性能がよくなり100キロ以上出ますが、車体が付いていってないので、ちょっとしたきっかけで制御不能となり横転します。そして、死亡事故に繋がります。

ワンボックスや、最近の居住性の高い軽は、車高が高く燃費向上の為に車重が軽い為に、簡単に制御不能となり横転します。

そういった事を理解して、無理せず走行車線を走るようすれば事故もへる気がします。煽られて無用なストレスをためる必要もありません。

追い越し車線は、追い越す為の車線であり、一気に追い抜けるエンジンに余力がある車が利用するべきです。追い越し車線で時間をかけて必死に走行車線の車を追い越すような車は追い越し車線を利用するのは、よほど周りに車がいない時にするべきです。

結局、何が言いたいかと言いますと、譲る心が必要なのです。後ろの車が自分より速けりゃ譲らなきゃ行けないんです。追い越し車線で後ろに車が付くという事は自分の車の方が遅いんですから…。

と、勝手な意見を書きました。とにかく、高速道路は無理をしない安全運転が大切だと思います。

口だけでやれない…。

頑張ってる知り合いがいます。

新しい事に、私財を投げ売ってチャレンジする人です。

すごいなって、褒めたら、返ってきた言葉は、みんな口だけでやらない。と、すごく強い口調で怖い顔をして言いました。

おい!それ俺に対して言う言葉かよ!!やりたいけどやれねーんだよ!!って言葉が喉まで出てこらえました。

そうだよな。確かに、やらないだけなんです。

やれない理由を自分で考えてやらないだけなんです。

それは、失敗を恐れているからです。

背負う物が大きくなればなるほど、失敗による損害が頭に浮かび、やれない理由を作って逃げるようになります。

知らないうちに、逃げぐせが身体の隅々まで沁み渡ってしまっているのです。

博打ばかり打ってちゃ駄目ですが、商売にも勝負所は存在します。しかし、ほとんどが、勝負せずに勝負ができない言い訳を考え自分の身を守ります。

情けねーな!!と自分で思う。そういう思いを感じさせてくれる刺激を与えてくれる知り合いがいるというのは幸せです。俺もやらなくちゃ!って思えますから。

Screenshot_2018-10-12-04-05-44_1

なかなかやるな〜。(笑)

最近、今日も見ましたが、テレビで遺品整理に伴う買い取り等の番組を目にします。

私は、基本的にはテレビはあまり見ません。内容が真実とは思っていないからです。

が、仕事に携わる内容のテレビはちゃんと目を通します。

そして、あ〜、困ったなと…。

正直に言いますが、最近流行りの遺品等を買い取る査定をする番組…。

ごみ屋敷の…。と言いますが、全然、ごみ屋敷レベルじゃないです…。

まぁ、そんな事はおいといて、

家財処分金額40万円−買い取り金額がなんと!!15万円!!=支払金額25万円です!!

なんて、やってますが、私の見立てでは高くてもぱっと見た感じ家財処分金額は半値の20万です。

15万買い取りにより根引いてもらい25万はお得な気がします。がそもそもの家財処分が20万の方が買い取り0でもお得なんです。

困るのが、A社は15万で買い取ってくれますと言ってますが、一宮中部衛生はいくらで買い取れますか?です。

だって、A社さんは家財処分を40万で見積り、家財買取額が15万で、支払額は25万です。

対して一宮中部衛生が家財処分の20万から15万を引いたら、支払い金額は5万です。残念ながら5万で仕事をしてと言われてもお断りさせていただきます。

何が言いたいかと言いますと、

最近のテレビでしてる買い取りの番組、これは、コマーシャルなんですよ。

買い取ってもらうと、得ですよ!!

確かに得なんです。けど、処分費を相場よりも極端に高く提示すれば買い取り額を相場よりも高くしても帳尻が合うわけです。

結論を言います。

弊社は基本的には買い取りはほとんどしません。なぜなら、私や社員の見立てではそんなに良い売れるような物が残置家財のなかには基本的にはないからです。

 

ゲルカクダイ

今日は、吹上ホールに管工機材総合展示会に行ってきました。

いろいろと、仕事の為になる展示が多く大変良かったです。

その中で、ひときわ変わったブースが…。商品の展示がほとんどない…。

覗いてみると、「ベットにねてください」と言われ??

改造されました。

DSC_0165

 

そして、悪の秘密結社、ゲルカクダイの一員になりました。Tシャツをいただきました。ありがとうございます。(笑)

FB_IMG_1538799086256

 

DSC_0166

 

ちなみに、カクダイさんは、各種水道材料を扱っている会社さんです。いろいろ変わった商品を販売されています。こういう遊び心があり、ユニークな商品が開発できるんだろうなと思いました。

やはり、商品には、強烈なインパクトを相手に与える事も大切だなと思いました。

ちなみに、この写真だけ見ると遊んでるみたいですが、ちゃんと仕事として、様々な商品を見学してきました。

繁忙期

気づいたら、繁忙期…。

会社全体が忙しいというわけではありませんが、私が繁忙期です…。

もともと社長は、一番、暇してないといけません。忙しいと経営に頭を使う時間もなくなります。

社長の仕事は、会社で起きた出来事について、全責任を負うこと、そして、会社の継続的な成長を計画することだと考えています。わかっていても実行するのは難しいです。

忙しいと目の前の仕事に集中してしまい、社長の仕事がお留守になります。

ただ、事務仕事が忙しいよりも、現場仕事が忙しい方が良いです。

自分で事務仕事をしているという事は、他の人に仕事を教える時間がありません。

現場仕事の場合は、自分が監督をする場合においても、手元で応援に入る際も、自分の考えや知識を教えて行く事ができます。もちろん、日々の業務は、毎日携わっている社員の方が技術的に優れています。

私が教える事ができる事は、現場でのお客様との接し方や、社長としての目線で、現場において気づくことです。

社員と社長の一番の違いは、仕事を与えてくれる人と仕事をしてくれる人への感謝です。自分の経営している会社に仕事をお願いしてくれるお客様と、自分の経営している会社にお願いされた仕事をしてくれる社員への感謝です。

忙しい時には、この感謝の気持ちが、頭から離れてしまいがちです。

そうは言っても、目の前の仕事をこなしていかなければなりません。そして、目の前の仕事をできる仲間を増やしていかなければなりません。

それに忙しいと言っても、こうやって、文書を書く時間をまだ作る余裕があるという事は、自分の中で勝手に忙しいと思っているに過ぎないかも知れません。

人は忙しいと愚痴がでたり、他人に当ったりします。同時に暇な人ほど、他ごとを考える時間があり過ぎて愚痴が出ます…。

愚痴は、有毒です。他人に毒を振りまきます。気づいていないのは自分だけです。自分が正しいと思って言っている愚痴に、周りの人は不快に思っているのです。愚痴が中毒になってしまうと、周りの人もだんだんと感染していきます。自分が毒に侵されている事に気づいていないのが中毒です…。

現在繁忙期の私も気をつけなければなりません。

便利屋さんじゃ駄目なのね。

10月1日から、道路に面した危険なブロック塀の解体工事に対して一宮市では、補助金を交付するそうです。

必要な書類はこちらです。

Screenshot_2018-09-28-01-01-32_1

 

画像がちょっと見にくく申し訳ありません。

添付書類の中に、撤去工事費の見積書の写しが必要なのですが、

建設業許可又は解体工事業登録を行っているものとあります。

要は、便利屋さんじゃなく、プロに頼んで下さいよ。という事です。

便利屋さんによる解体工事は、行政は認めてない訳です。

ただ、建設業の許可ですが、分類がたくさんあり、建築、土木、とび・土工、電気、管等、たくさんの種類があります。

そのなかで、専門工種として、解体工事もあります。

実は、建設業許可で解体工事の許可は最近作られた分類です。以前は、土木一式、建築一式、とび・土工の許可で解体工事が可能でした。

しかし、東日本大震災の復旧工事の際に、普段から解体工事をしていない建設業許可業者によるガレキ等の撤去工事で事故が多発しました。

そういった背景の中で、建設業許可の中に、解体工事業が専門工種として新設されました。

また、重機の免許も、ツカミ具が解体用の重機となりました。ツカミ具というのは、ショベルではなく、物をつかむ為のアゴのような形のアタッチメントです。

P_20170926_141432_1

 

参考までに、弊社のツカミ具装着時のバックホウです。

このバックホウ解体専用機は、通常のバックホウよりも強固に補強がしてあり、重たい物を持ち上げても転ばないように重りも積んでいたりします。

解体工事は、とても危険な工事です。おそらく、素人で道具もない便利屋さんは割高になる為、頼む人もあまりいないとは思いますが、解体工事は、建設業の解体工事業の許可があるところにお願いされた方が良いと思います。

弊社も、もちろん、建設業の解体工事業を有しています。

お仕事のご依頼お待ちしております!!と、言いたいところでございますが、現在、解体工事がとても忙しい状況です…。かなり、お客様にお待ちしていただいております。どこの解体業者も今年は同様な状況みたいです。暇してるとこは、よっぽど腕が悪いか信用がないところでしょうか?と言った訳で、ご迷惑をおかけします。順次対応させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。

そろそろ見直して欲しい。

日本の古い車、海外でとても人気があるのを皆さんはご存知でしょうか?

箱型のスカイラインのGT-Rは2000万以上でオークションで落札されて、海外に転売されます。

私のあこがれの、サメのブルーバードは、程度の良い物だと、700万を超えてきます。新車時の4倍くらいの金額です。

日本は、国の法律で、古い車を維持するのに対して抑制をしています。年式の古い車は自動車税と自動車重量税が高額になっていきます。

本来の日本人の物を大切にするという精神から逸脱しており、車業界を守る為だけの悪政だと思います。

地方の高齢者等は、車の買い替えもままならず、古い車を乗り、高い税金を払っています。

古い車に、高い税金をかけているのは日本くらいです…。

エコカーとか言いますが、車を1台作るのに排出される炭素量の方が排気される炭素量より、はるかに多いです。

ドイツ等では、古い車は逆に税負担が軽減されるそうです。

日本の古い車、すごく魅力的です。現在の車にはない魅力があります。

自動車業界にふりまわされて、壊れてもいない車を5年周期で乗り換える…。ローンをしてまで新車を買う必要が本当にあるかと言うことです。

あと、トラックに関して言うと、最近のトラックは故障ばかりです。本当にいい加減にしろと大きな声を出したいくらいひどいです。

古い物を大切にしない国の政策、今は、物ですが、これが将来的には人に変わる気がします…。

時代は、変わろうとしています。新しい物を地球の限りある資源を無駄に消費し生産を続ける時代から、永く良く使える物を選択する時代です。

ミレニアム世代と言われる若い方たちの方が気づき始めています。エコブーマーとも言われています。

私たちの世代のように、大量に物を消費し、ローンで車を買い替え、ハウスメーカーの作った30年くらいしかまともに住めないやぐい新建材を多用した家にローンを払い、お金もゆとりもない老後を迎える。そういった姿が反面教師なのでしょうね。

日本の車、海外では、20年乗っても壊れず大切に乗られています。

ちょっと個人的な思想がかなり強い内容になってしまいました。

なぜかというと、最近のトラックの故障に本当に腹が立つことと、新しい無機質な車より、古い車に魅力を感じるからです。

失礼しました。

台風被害で分かったこと。

台風による被害を受けられたお客様からのお仕事のご依頼も、やっと、落ち着いてきました。まだ、ちらほらありますが…。

今回の台風で分かったことは、

カーポートは通常は強風時に屋根材のパネルが抜けて飛ぶのが普通なんですが、支柱の基礎がいい加減な場合は、屋根材のパネルが飛ぶよりも先に、本体が倒壊していました。あまり、言いたくないですが、ホームセンターや新聞チラシに載せているエクステリアやリフォーム屋さんで設置した物がほとんどでした。

物置は、転倒防止のアンカー施工がされていない物が、転倒していました。

樹木の倒木は、高木で剪定がされていない物や、樹齢が古い桜の木が多かった気がします。

また、瓦屋さん、建築鈑金屋さんに連絡がつかいない。ホームセンターでは、修理対応が全くできない。ハウスメーカーに頼んでも来てくれない。という実態がよくわかりました。

職人不足という事もありますが、普段からお客様と対面しているのは、施工能力が全くない、営業力と地名度だけのブローカーだったという事です。

本当に、いざという時は、施工能力がある会社でなければ対応できません。

もともと、ブローカー会社が、下請けの費用を叩き、適正な料金を搾取した為、職人が飯を食っていけなくなり、姿を消していった事が、現在の職人不足です。

職人と言われる技術を身につけるには、最低でも5年はかかります。この職人に対する本来の支払うべき日当は3万以上が妥当です。特殊な技術を持った職人がサラリーマンより安い賃金であることがおかしいのです。

職人は、個人であったり、小さな企業に属している事がほとんどです。そのほとんどが、営業広告を苦手としております。特にインターネットが普及した現在においてネット集客をする能力がない場合は致命的です。

普段、元請けのブローカー会社から、仕事をいただいている下請けの職人たちですが、今回のような災害が起きた場合は、職人たちの方が強いのです。

いくら、元請けが仕事を頼んでも、職人は普段からの義理や単価が良い仕事に流れます。

これからは、職人と呼ばれる、腕の立つ人が、グッと減って行きます。

今まで、コストを削減して、自社の社員を減らし、下請けに頼っていたブローカー会社が、職人を確保できずに、破綻してしまうのも、もう間もなくです。

実体のないブローカー会社が甘い汁を吸っている時代は、もうすぐ終わりを迎えます。

本来、日本の木造建築は、百年経っても問題ありません。

それが、今では、50年、下手をすると、家の寿命は、30年。住宅ローンの支払い年数しか保たないかも知れません。

25歳で結婚し、30歳で家を建て、60歳でローンを返済したけど、家がすでにガダガタで退職金で建て替えをする。家は一生の買い物だと言いますが、今の家は、一生保たないのです。

そういった親の姿を見てきた、現在の若い人たちは、これから、本物を求めます。

一生懸命調べて、本物を求める。本物が選ばれる時代に回帰します。

物事は本来あるべき姿に戻っていきます。

平成の次の時代は、本物しか残れない厳しい時代になると私は思っています。

人の手にしかできない、価値のある仕事が見直され、その職についている職人がヒーローになる時代です。

簡単にできてしまう仕事は、AIを利用しロボット化が進むでしょう。

やはり、人が大切なのです。

企業は、人を大切に育て、そして、育てた人に協力していただき、地域社会の為になる仕事をしなくてはなりません。企業が、継続して業を営むためには、この当たり前のことが、きちんとできないといけないのです。

お客さんに、良い物を提供したいという、気持ちのある会社が生き残れる時代となります。

わかっていても、なかなか、こういう会社になるのは難しいです。未熟な私ですが、理想としているのは、本物の技術があり、その技術をお客さんの為に活かせる会社です。