義理人情

私は、自分で言うのも、変ですが…。

知っている人から、というか、お客様から、不等に高いお金をいただくような人間ではありません。

会社の経費で、食事をするような事もなく、無用な接待は致しません。というか、ボッチなので、接待する相手もおりません。

社員と食事とかで、同席している場合も、経費を使う事は、滅多なことではありません。

そんな私です。

ちょっとショックだった事は、昨年、地域の為のお仕事をさせていただきました。

地域の事なので、私の中では、利益よりも地域に貢献する事をとり、原価で仕事をさせていただいたつもりです。

ですが、どうも高いと思われた人が見えたようです。

今年、私には、お仕事のご依頼ご相談はありませんでした…。

地域の為に、一緒懸命、やってるつもりだったので、ちょっと寂しいです。

まだ、作業はしてないそうですが、他の業者さんが、出してきた見積り額は、去年の7倍以上の金額だそうです。

私の信用が無かったのがいけないのだと思います。

私に信用があれば、今年も、お仕事させてもらえたかも知れません。

残念です。

地域のお金、皆さんから積立したお金です。本来であれば、少しでも、経費を削減して、よりたくさんの事に使うのがベストです。

去年よりも、7倍も高い経費…。正直、もったいないと思います。

けど、いくら地域の為と言われても、弊社の事を高い高いと言い、弊社をぼったくり扱いした人が、再度、仕事のお願いに来ても請けないつもりです。

仕事は、出す方が偉いわけではありません。

本来は、等価交換なのです。

自分にできない事を、他の人に、自分の持っている物と引き換えに、お願いするのです。

仕事をしていただく人に、感謝の気持ちが必要です。

お金を出したら、当たり前で、何でもやる。お金を出してるから偉いなんて考え方は、私は嫌いです。

それにしても、このまま行くと、地域の大切な積立が、ドカンとなくなります。年度末に、責任者の方は、どうやって答えるんでしょうかね?

義理人情って、難しいなと思います。自分が正しいと思って決断しても、相手には、伝わらないものなんだなと思います。

信用される人間になりたいと、久しぶりに強く思いました。

デタラメ

先週、土日も潰して講習を受講していました。

こうみえて、私は、本業の事に関しては、すごく勉強しています。

当たり前です。これで、お客様からお金をいただいて、社員の皆さんに給料を払っているわけですから…。

今回の講習。

デタラメでした…。

講師の方が、デタラメな事を、受講生に伝えていました…。

残念な事に、受講生は、講師の言うことを、100%信じます。

そして、その間違った知識を、他の人にも伝播するかも知れません。

しかし、真実というもの、本物の答えは、いつか明らかになる時が来ます。

永遠に真実が明らかにならないという事は、なかなかありません。

真実だと解釈されている間は良いですが、本当の答えが出たときに、あっという間に嘘つきになります。

嘘と言う鎧で身をかためるのは、おすすめしません。

嘘という鎧は、真実という剣の前では、非常に弱いのです。

嘘の鎧は、内側からも、嘘をついているという自分への背徳心からダメージをうけます…。

嘘をついている人からは、どんどん人は離れていきます…。

自分を守るための嘘は、最終的には、自分を攻撃します。

講師の方が、自分の間違いに気づいておられないなら、残念です。

不可抗力であっても、結果として、嘘を発信してしまった訳ですから…。

 

職人不足

今回の台風の被害で、様々な緊急工事が発生しています。

そこで、露呈したのが、職人不足。

通常の業務においても、職人と言われる存在が足らない状況にも関わらず、突発的な業務が一気に増えた場合、まったく職人の手配が追いつきません。

実は、瓦屋さんや、建築鈑金屋さんが、かなり絶対数が減っております。

弊社は、自社で養生までは、なんとかできても瓦の修理はできません。困った時の瓦屋さん頼みです。いつもお願いしている瓦屋さんの社長さんに電話をしたら、修理というより、見積もりと仮養生でとても忙しいと言って見えました。

そりゃそうですよね…。普段の仕事量で、まわる職人数の10倍以上の仕事が急にきても対応は困難です。おそらく、仕事が忙しくてうれしいというより、手がまわらず大変だと思います。

被害にあわれたお家の数が尋常じゃない為、瓦屋さん、建築鈑金屋さんは、おそらく普段からのお取りひきがないところの仕事は請けてくれない状況だと思われます。

お客様や同業者の人が電話がつながらないと言っておりました。固定電話に電話してもつながらないですよね。皆が、現場に走ってるわけですから…。保険屋さんも同じくです…。

尚、弊社が対応したのは、倒れた物置の撤去、倒木の伐採撤去、フェンスの修理、倒壊した小屋の撤去等を行いました。どうでしょう、この2日で楽に50件以上は対応したような気がします。対応していただいた社員の皆様、ありがとうございます。

ちなみに、カーポートの屋根材と、トタン板が品薄です。普段出る量とまったく違う為、メーカーも追いついていません。見積もりすら出ない状況です。

特にポリカを単品で注文する事は、あまりない事と、機種によって、寸法が違う為、1枚辺りの価格がメーカーに問い合わせしないとわからないのです…。お客様から見積もりのご依頼をいただいておりますが、遅れており申し訳ありません…。

あと気をつけていただきたいのが、火事場泥棒ならぬ、火事場偽玄人です。

呼んでもないのに、勝手に、瓦治せますとか、トタン治せますと言って訪問してくる素人が急増しております。また、インターネットにも急激に瓦の修理、トタンの修理、物置の撤去、フェンスの修理、倒木の伐採等で検索すると今まで聞いたことがないような会社が検索結果にでてきています。

緊急を要する仕事なので、言い値になりがちです。相場を逸脱した高額を請求されたり、仕事の内容が素人であったり、下手をすると着手金詐欺(材料のお金を先にお願いします)もありえますので、ご注意いただきたいです。

あと、もう一つ、スレート屋根やトタン屋根、老朽化している屋根には、お客様は、絶対にのらないでいただきたいです。今日から雨が降り始めて慌ててブルーシート等で養生をする為に登られる方が見えるかと思います。上記の屋根は、簡単に穴が空いて落下します。死亡事故につながる危険がとても高いです。普段、屋根にのぼる私たちでも、とても慎重に作業します。下地がある丈夫なところを歩けばいいのは当たり前なのですが、つまづいた時に、転んで下地のないところに手を付き転落死するのです。命綱や、足場板、安全ネット等がないと、本当に危険ですよ。

雨漏りはお金で解決できますが、自分の命はお金では解決できません。なので、スレート屋根、トタン屋根、老朽化した屋根には、乗らないようにお願いしたいです。

 

明日は、忙しくなりそうです。

台風による被害が多々報告されています。

私の周りでは、弊社の被害は2つ。

P_20180904_171618

 

P_20180904_164204

 

 

屋上のテラスと動力エアコンの室外機が被害を受けました…。

そして、家に帰り、畑の様子を見に行くと…。

P_20180904_172936

 

P_20180904_172941

 

農機具小屋の屋根が吹っ飛んでいました…。

今日は、ほとんどの仕事を午前中に終えて、昼からは、ほとんどの社員の皆さんを帰宅していただきました。

社内に残っていると、時折、とてつもない突風がふき、窓がしなり、非常に怖かったです。

そして、どんどんと電話がなり始めました…。

小屋が崩れたので、撤去してほしい…。防草シートがめくれてしまった…。カーポートの屋根がなくなった…。

明日から、忙しくなりそうです。

迅速に対応したいと思いますが、本日の終業時点で、かなりのご依頼をいただいております。

誠に、ご迷惑をおかけ致しますが、順次、ご対応させていただきます。

よろしくお願い申し上げます。

地下室???

今日は、ごめんなさい…。

お休みをいただきまして、家族サービスをさせていただきました。

行った先は、岐阜県美濃加茂市のぎふ清流里山公園です。もと、昭和村だったところです。

そこで、昭和の家の雰囲気を楽しむ展示室にて、次男が突然…。

お父さん、昔の家は、地下室があったんだね。

お父さんの子どもの頃もあった???

えっ、地下室?

P_20180829_113951_1

 

なんと、仕事でよく関わりがある、あれじゃないですか…。

ざ、汲み取りトイレ。通称、ボットン。

子どもの頃、お父さんの家には、地下室はありませんでした。そして、それは地下室ではなく、トイレです。

しかし、このボットントイレがあったおかげで、日本は、ペストやコレラ等の感染病が流行しなかったのです。日本以外の国は、便を、適当に捨てるたり、川に流す為、便の中の病原菌が水に溶け、その水を飲んだ人が感染し、大流行したと聞いております。

ちなみに、日傘がヨーロッパで開発された理由は、アパートメントの窓から外に捨てられる糞尿(おしっこ、うんち)から身を守る為だと言われています…。本当にそうかは、よくわかりませんが…。

なお、私は、生まれた家は、下水地域で水洗トイレでした。小学生の時に、引っ越しをし、浄化槽地域ですが、水洗トイレでした。

なので、汲み取り式のトイレは…。

と、言いたいところですが、

新婚当初、家を建てるお金を貯める為に、うんちを溜める汲み取りトイレの借家(家賃二万円)に3年間住みました。ので、汲み取り資機材トイレには大変思い出があります。

昭和村ですが、高速道路からのアクセスも良くなり、小学生くらいの子どもが見える家族でしたら、一日楽しめます。

なかなか、良いところです。

温泉もあり、快適でしたよ。

そう言えば、昭和村で懐かしい自転車を発見。

P_20180829_114151_1

 

子どもの頃も、この形の自転車がとても流行っていました。

私も乗りました。私も昭和の人間なのだなと改めて思い出しました。

 

 

 

 

意識を高める

今朝は、専務と一緒に、一宮市総合防災訓練に参加しました。

P_20180826_073027

 

P_20180826_073106

 

今日の防災訓練は、ここ近年になく、すごく暑かったです。

正直、こんな暑いに防災訓練…。なんて、思いましたが、よくよく考えると、災害はいつ起きるかわかりません。猛暑日かも知れません、寒い日かも知れません、豪雨の日かも知れません。

日頃から、防災意識を高め、有事の際に、活動できるようにしなければなりませんね。

毎年繰り返される防災訓練、本番を意識して訓練が必要な気がしました。

参加された皆様、暑い中お疲れ様です。

わかった事。

今日から、月曜日まで、酸素欠乏硫化水素危険作業主任者の講習を受けに来ています。

今まで、会社の諸先輩方が持っている資格は、あえて取ることもなく、名前を借りていました。

弊社の諸先輩方は、30年選手の超ベテランばかりです。

しかし、そろそろ諸先輩型も会社を後にしようとしております。

もちろん、諸先輩型が会社を後にしても、ある程度の人数の有資格者はおります。

しかし、本当に危険な現場は、私が監督をする事が多いので、実際の作業指揮者は私です。なので、こういった現場系の講習も時間が許せば取りに行くことにしました。

新しい仕事で必要な資格は、社長になる前に、頑張ってほとんど取りました。

逆に、持っていて当たり前の既存業務に関する、現場系の資格は、他に持っている人がたくさん見えるので、あえて取りに行くことはなかったのですが…。

諸先輩方が監督していた現場も、気づいたら、私が監督するようになってきました。

ただ、正直に言いますが、今、講習で習っている事は、全て頭に入っています。

弊社は、古くから酸欠の危険がある槽内作業の実績があります。

諸先輩方から教えていただいた現場での知識は、机上の講習よりも遥かに上をいっています。

第三者から見ると弊社の仕事は適当なように見えがちですが、危険業務に従事している割には大きな作業事故はおきていません。

長年受け継がれて来た知識が、現場でのツボをおさえているのです。

人の入れ替わりが多い最近の世の中ですが、弊社の強みは、20年以上のベテランが社員の半数近くを占める事です。脈々と技術と知識は受け継がれています。

日本の企業にとっては、これから技術の継承が大切です。

まだまだ教えられる方の立場の気がしておりましたが、気づいたら私も現場の監督経験がながくなってまいりました。

次の世代に教育をして行く為の、再確認の意味もあり、講習をうけております。

ちなみに、講習中は、携帯にお電話をいただきますと、専務に転送されます。よろしくお願いします。

有給義務化

かなり法律が遅延していましたが、来年の4月から有給の未取得者や5日未満しかとらない社員に対して、5日間の有給を必ずとっていただくように国の法律が変わります。

政府が目指しているのは、2020年までに、有給消化率を70%にすることです。

現在の日本の有給消化率は、約50%と言われています。また、未取得が15%、1日〜3日が15%くらいです。

有給は、勤続年数が増えると、年に最大20日間とれるようになります。

働く人の当たり前の権利ですが、この有給が行使できず、未消化なのが日本の企業風土です。

もともと、有給がとれていた企業は問題ないですが、今まで、有給を与えていなかった企業にとっては経営を左右する大きな問題です。

弊社の場合で言いますと、100人の社員が20日間有給をとると2000人×日の社員に欠員が出ます。この欠員を埋める為に必要な人員は2000日÷250日で8人です。さらにこの8人がとる有給は160日なので、これを補うのに1人社員を増やさなければなりません。結果として、本来なら100人でまわる仕事に対し109人を必要とします。

たかが9人と思うかも知れません。しかし、この9人の人件費を計算すると、年収400万と仮定しますと、3600万円となります。

ちなみに有給義務化を怠った場合の会社への罰則は、罰金30万です。

3600万の人件費増か罰金30万、頭の良いブラック企業の社長さんなら、どちらを選ぶか明白です。

ちなみに、私は頭が悪い社長な為、休める会社を選択して現在にいたります。

利益が出にくい状況なので、どうやって利益が出せるようになるかといつも考えています。

経営は難しいなと本当に思います。

ただ、休める会社にするという私の選択は、間違いではないと思っています。

これからは、労働者人口が激減して行きます。休める会社と休めない会社、どちらが求職者から選ばれるでしょうか?

この先、50年先の将来も、企業として存続するためには、ここ5年が勝負どころだと私は常々考えています。

来年の有給義務化、事前に備えてやってきた答えはすでに出ています。

来年は、ブラック企業が大量に発生し、そして、淘汰される時代の幕開けかも知れません。

良かった〜。

少し前に、ホームページが安全である事を証明する為に、httpからhttpsに移行作業をしておりましたが、テーマ(背景)が崩れてしまいました。

もう自分ではお手上げ…。

弊社のシステム管理をお願いしているプロにお願いした結果、無事解決しました。さすが、プロです。感謝致します。

うれしいな〜。

やっと、https化が完了。ブラウザーのアドレスの所に安全を証明する緑色のカギマークが付いてると思います。

Screenshot_2018-08-19-17-40-21_1_1

このカギマークが付いてない、httpのホームページは、セキュリティー面で惰弱性があるかもしれないのでご注意ください。

まぁ、ほっておいても、https化しないと、検索エンジンの順位が将来的には落ちていくので、人目にふれなくなる可能性があります。

それにしても、自分ではお手上げだったので、もう少しで放置しちゃうところでした。

これから、また、私のつぶやきも更新できます。

そういえば、ついこの前、市長さんのところを表敬訪問してまいりました。

Screenshot_2018-08-16-22-22-09_1

 

私は、掲載されないですが、おそらく近日中に、新聞に掲載されると思います。

とても楽しみです。

本人の努力と、表敬訪問の告知をしていただいた市役所のご担当者様に感謝いたします。

思わぬ障害…。

ホームページをhttpからhttpsというのに移行をしている最中です。

httpsというのは、このサイトは、第三者機関によって安全ですよという承認がえられたサイトを意味します。

今まで放置してましたが、httpでしたがhttpsに変更しないと、Googleの検索結果が悪くなるという、期日まで来てしまった為、あわてて第三者機関から承認をとり、https化をしました。もちろん自分でです。このサイトは、私が自分で作り更新を行っています。

簡単に、行くだろうと鼻歌気分で作業をしていました…。

そしたら、なんと、テーマ(背景)が崩れてしまいました…。

おそらく、何かしら問題があるからでしょうが、この問題点が、まだ、つきとめられません…。

ちょっと、お手上げです…。

頭を悩まさせてても、薄い頭がハゲるばかりなので、今回は、詳しい方に応援を要請しました。

それでも、駄目だったら、あらたにテーマを作り直す必要がありそうです…。この方が手っ取り早いかも…。

そうしましたら、次のテーマはピンクをメインカラーにしようと思います。

それにしても、このhttps化、第三者機関に、安全を証明してもらう為、費用がかかります。しかも、初回だけでなく、ある一定の期間ごとに更新審査料が発生します…。私はケチって安い審査を通しましたが、それでも年間3万円…。グレードの高い審査だと年に15万もかかります…。

インターネットによる集客は欠かせない時代です。検索上位にならなければ、お客さんの目にとまりません…。

実は、私がこのつぶやきを書くのは、ページ数を増やすことにより、ホームページの情報量を多くし、新しい情報を載せる事により、検索結果をあげる為です。

面倒くさいのが苦手な私ですが、つぶやきを書き続けるのは、社長としての仕事だからです。